2010年6月26日土曜日

2010-06-25

  1. 「ネタばれしちゃってる時代に今までのマーケティングじゃ通用しないぜ」って内容だな。
  2. 「We believe it is time to put an end to the marketer-consumer dichotomy.」 by Kotler
  3. なるほど、「参加感重視」というのは分かりやすいな。まさにイベントの時代到来。「values-driven」はなんて訳すとしっくりくるんだろう。
  4. そうです「Marketing3.0」ってタイトル。 RT@kentanakamori: 本のタイトル?RT@aoinatsunosora: 慎重に読んでます笑 RT@kentanakamori: 分かったような分からないような言い回しですね。「精神と感情のマーケティング」
  5. 慎重に読んでます笑 RT@kentanakamori: 分かったような分からないような言い回しですね。「精神と感情のマーケティング」 RT@aoinatsunosora: 「精神と感情のマーケティング」か。微妙なところだな。
  6. 「精神と感情のマーケティング」か。微妙なところだな。
  7. Kotlerの「Marketing3.0」をやっと読み始めたなう
  8. 決勝トーナメントで日本と対戦するパラグアイチームって強そうだ。これは気合い入れて応援すべきだな。http://bit.ly/bIkcrx
  9. サッカーもいろいろ勉強になるな。
  10. 孫子が言うところの「奇正」の素早い選び分け。
  11. 臨機応変な修正こそ監督采配のツボですね。RT@y13tanaka: 最初のやり方が失敗して、慌てて元に戻しただけですけどね。 RT@aoinatsunosora 「日本×デンマーク戦の勝利は前半10分頃の岡田監督の作戦変更にあった。 http://bit.ly/bR9kTZ
  12. 週末の宿題はいくつあってもありがたいなあ。
  13. コンテストを面白くするには「審査の見える化」に尽きる。ここしか見せ場がないとも言える。
  14. いきなりコンテスト制作の案件をいただいた。これはうちが強い部分だからいろいろアイデアが湧きそう。
  15. 自分は今朝から本田と川島のファン。笑
  16. 「日本×デンマーク戦の勝利は前半10分頃の岡田監督の作戦変更にあった。」これが本田のシュートに繋がったのか。http://bit.ly/bR9kTZ
  17. シェイクスピアに空目しました。 RT@mikishiho_: シルクエビスって気になりますね。
  18. 「外界の空気を呼吸するには一つの軒窓で十分だ」
  19. カレーは飲み物。 RT@ynpapa: 今日は恵比寿に行くんだよぉ。そこで、どんなビールを飲もうっかなぁ~なんて考えすぎてたら、カレーを食べ過ぎちゃったじゃないかぁ~! ><
  20. 「便りの無いのは無事な証拠」
  21. やっと広報誌が校了。
  22. 応援あるのみ。 RT@nika2fd: “勝てない相手ではない。歴史は変わる。最後まで信じる。@aoinatsunosora: 決勝トーナメントは、日本vsパラグアイか。勝てそうかな。http://bit.ly/d2xkoM
  23. 決勝トーナメントは、日本vsパラグアイか。勝てそうかな。http://bit.ly/d2xkoM
  24. 2010年6月24日・ワールドカップリーグ戦勝ち抜けの瞬間 http://bit.ly/9qsiLC
  25. ワールドカップのパブリックビューイングでの国歌斉唱 http://bit.ly/dah4ZY
  26. 本田ファン急増中。明け方の六本木では金髪ギャル達が日の丸振りながら「HONDA! HONDA!」と連呼連呼。 RT@jurino: 確かに組織力なんだけど、とはいえ本田だよなー。少なくとも今日は。
  27. 日本は勝ったが、自分の予想3-0は外れたな。
  28. 幅20m強の大スクリーンでこれから応援。
  29. 移動中なう
  30. さて準備できた。六本木に出かけるか。
  31. @ynpapa ありがとう!日本戦までちょい休憩です笑
  32. 「即興」に反応しちゃうんだよなあ・・
  33. @ynpapa お騒がせしました。
  34. みんなTwitterに夢を見すぎ。
  35. 御意。 RT@kentarotakahash: それは「儀式志向」など要らない様々な音楽で求められます。 QT@aoinatsunosora 仰られた「優れて即興的に表現できる才能」の意味で使いました。
  36. いかん、つい楽しくてこんな時間になってしまった。
  37. 仰られた「優れて即興的に表現できる才能」の意味で使いました。 RT@kentarotakahash: 「即興アーティスト」って何ですか? 最初からそんな話はしていない。QT@aoinatsunosora 潜んでいる即興性じゃなくて「即興アーティスト」の事ですよ笑
  38. 現実的なだけです笑 RT@kentarotakahash: こんな話で終わる人と話してたのか・・・ QT@aoinatsunosora TwitterやUstの情報伝播力は小さいんですよ。新しいから話題になるだけで結局はマスが取り上げて始まる。
  39. 「平板な再現性に欠けるサブカルチャーは消える」。これがフリースタイルラップが50年後には無いだろうという根拠。
  40. アートのいわゆる「ライブ・パフォーマンス」もキュビズム以前まで遡れるが、ピカソのパフォーマンスも怪しい儀式感に充ち満ちている。あの怪しさゆえにパフォーマンスは衰退した。
  41. 潜んでいる即興性じゃなくて「即興アーティスト」の事ですよ笑 RT@kentarotakahash: 即興の捉え方が画一的。多様な音楽の中に即興は潜んでいる。それを解くには、デレク・ベイリーの「インプロヴィゼーション」がお勧め。RT 「自身を切り刻む怪しげな儀式志向」
  42. TwitterやUstの情報伝播力は小さいんですよ。新しいから話題になるだけで結局はマスが取り上げて始まる。 RT@take__E: 同感です。 TwitterやUst上では質の部分が伝わりきらないというお考えですか?@kentarotakahash 「現在という短い時間」

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿