2010年9月6日月曜日

2010-09-05

  1. アイスコーヒーなう
  2. 「秋風に靡く川辺のにこ草のにこよかにしも思ほゆるかも」すずしい景色。
  3. と、初学者未満が偉そうにつぶやいてみる。
  4. 「哲学」って、きっと「哲学を学ぼうとするまさにその気持ち」の中にしか見つからないような気がするなあ。
  5. 学問だって、眠い目をこすって続けていれば、「高僧の衣をまとってゆうゆうと歩いて」いけなくても、光る何かに気が付くという「おまけ」はきっとある。
  6. ただ、三年間の空手生活は「強さ」と違う成果をくれた。卒業後に受けた自動車学校の自動二輪免許の適性試験で、その学校開設以来の最高成績を取れた。これは空手がくれたおまけ。
  7. それも大事ですよね。 RT@show_jp: もう充分(=自分から終わらせる)のは重要な学びですね笑RT@aoinatsunosora: 自分は高校三年間の空手部活動を通して「殴られる痛さ」を学びました。それで充分です笑
  8. 自分が学んだ流派には「寸止め」が無かったからなあ。3年間全身青あざで過ごした笑
  9. 自分は高校三年間の空手部活動を通して「殴られる痛さ」を学びました。それで充分です笑 RT@show_jp: 理解したことで苦痛しか残らない場合も多々。辞めるに辞められない場合。RT 「向いていない」という空手への理解 RT@jai_an それは成功者の結果論
  10. 笑 RT@mutafaweq: その方、他の方にあなたなら哲学の講義ができますと言われてました。RT 笑 RT@mutafaweq: 学ぶ必要性がないRT@aoinatsunosora: 学ぶことの放棄ですね RT@mutafaweq: 言葉がきつい汚い
  11. 「まず,プラトン,アリストテレスの「さわり」のテキストのアンソロジイ(もちろん日本語訳)を読むことを奨める.」※頭の真新しい一人の学生を仮定するとして http://bit.ly/9gqGbD
  12. 三田哲学会のおすすめ本一覧。http://bit.ly/9gqGbD
  13. 冷やし甘酒旨いなう
  14. iPhoneって加速度センサーあるんだった。http://bit.ly/brR37m
  15. iPhoneって手ぶれ補正ソフトもあるって今知りました。 RT@kyoto__: 素晴らしい!お見事です。 RT@TM39TM iPhone夜景もアプリなし加工なしの手持ちでこんなに綺麗に撮れるんだ。
  16. 笑 RT@mutafaweq: 学ぶ必要性がないのかもしれません。RT@aoinatsunosora: 学ぶことの放棄ですね。 RT@mutafaweq: 言葉がきつい汚いという問題じゃないのに、話のレベルをそこに下げているという感覚を先ほどの方に覚えました。
  17. それは自分が空手に「向いていない」という空手への理解の獲得。 RT@jai_an: そうとも言えない。それは成功者の結果論。殴られすぎると止めます。RT それは殴られ足りないのです。 RT@jai_an 殴られても。蹴られてもうまくならない人はうまくならない。RT 空手
  18. それは殴られ足りないのです。 RT@jai_an: そうとも言えない。殴られても。蹴られてもうまくならない人はうまくならない。RT@aoinatsunosora: たとえば空手は「殴られる・蹴られる」ことでしか学べない。
  19. 学問だって「眠い目をこすりながら」することでしか先に進めない。学ぶって辛いこと。辛さを乗り越えてこそ光る物に気が付く。「辛さ」にまず注意してそれを避けていくことは「学ぶ」を避けているのと同じ。
  20. たとえば空手は「殴られる・蹴られる」ことでしか学べない。
  21. 学ぶことの放棄ですね。 RT@mutafaweq: 言葉がきつい汚いという問題じゃないのに、話のレベルをそこに下げているという感覚を先ほどの方に覚えました。RT@aoinatsunosora: きつい言葉の効用 RT@mutafaweq: 接遇の鬼の平林都先生
  22. きつい言葉の効用ってありますね。 RT@mutafaweq: 接遇の鬼の平林都先生とかどうなんでしょ?結構きっつーい言葉で、接遇を指導されています。
  23. @ynpapa 龍馬伝、見てない録画が数十本溜まりました笑
  24. 不要なジョークでした。 RT@jai_an: 全然違う。RT 殴り合い、かな? RT@jai_an: ちょっと違う。RT 学問の歴史は罵りあいの歴史。 RT 尊敬や敬意は存在しないようだ。こんなだから…@2030vision@naoshiy#ashida0829
  25. 「暗闇で56年、1300世代経たハエの求愛行動に変化」息の長い研究ってすごい。http://bit.ly/cU1eSk
  26. 殴り合い、かな? RT@jai_an: ちょっと違う。RT 学問の歴史は罵りあいの歴史。 RT 日本では哲学者同志に尊敬や敬意は存在しないようだ。こんなだから我々も哲学をこころみなく… RT@2030vision@naoshiy#ashida0829
  27. 「孫子の兵法」は「ストック論」として読み替えないと読み間違う。
  28. 自分のストックを考えて相手を罵倒すべし、というのは孫子の言葉。
  29. 相手を罵倒するために必要なのがストックというもの。そしてストック同士が罵倒しあうことで歴史は前に進む。
  30. はい、さようなら笑 RT@pririnsoccer: 中身を持って、だけれど。社会人として教育者としてノーマルだとお考えなら価値観がまったく異なるのだと思います。まったく違う世界で生きているようなのでこのあたりでさようなら
  31. サルトルとメルポンティの往復書簡だって相手への批判に充ち満ちている。それがあたりまえ。 RT ヘーゲルの精神現象学は他の哲学者への罵倒のオンパレードではじまる。 RT どの哲学者も他の哲学者を著作で罵倒 RT@pririnsocce 常識の無さは哲学以前の問題です。
  32. たとえばヘーゲルの精神現象学は他の哲学者への罵倒のオンパレードではじまる。 RT どの哲学者も他の哲学者を著作で罵倒してますよ。笑 RT@pririnsocce 常識の無さは哲学以前の問題です。 RT RT@jai_an @naoshiy
  33. どの哲学者も他の哲学者を著作で罵倒してますよ。笑 RT@pririnsoccer: 哲学者が哲学者のツイートにいきなりバカだと述べる常識の無さは哲学以前の問題です。 RT@aoinatsunosora RT@jai_an @naoshiy
  34. 展示会マネジメントフローを改訂中なう 
  35. @t_micky 哲学は、第一の学問としてはじまっているので諸学のさらに前にあるものですよね。
  36. チラ見へのチラ反応こそTwitterの醍醐味。
  37. チラ見へのチラ反応だけで相手の全体を評価するよりよいです。 RT@pririnsoccer: 相手をチラ見していきなり否定は、なんの意味もありません 罵りは感情問題であり論争ではありません RT 罵りあいの歴史 RT@jai_an @naoshiy#ashida0829
  38. さらに語らいは論争とは関係ないですね。 RT 否定のない罵りはありえません笑 RT@pririnsoccer: 罵りあいは論争ではない 否定は語らいではない RT 学問の歴史は罵りあいの歴史 RT@jai_an@2030vision@naoshiy#ashida0829
  39. 否定のない罵りはありえません笑 RT@pririnsoccer: 罵りあいは論争ではない 否定は語らいではない RT 学問の歴史は罵りあいの歴史 RT@jai_an こういうバカ達 略 RT@2030vision@naoshiy#ashida0829
  40. 哲学は文系・理系のどちらかに入るものですかね? RT@zanjibar:@aoinatsunosora 文系だからではないでしょうか? もちろん、理系でも罵り合いはありますが、実験結果や証明で決着がつきます。
  41. 誉め合って進む歴史なんてない。
  42. 学問の歴史は罵りあいの歴史。 RT@pririnsoccer: 日本では哲学者同志に尊敬や敬意は存在しないようだ。こんなだから我々も哲学をこころみなくなったのかなぁ RT@jai_an こういうバカ達 略 RT@2030vision@naoshiy#ashida0829
  43. 9月3日のつぶやきから拉致先を特定したのかな。@shamilsh
  44. 「アフガンで拉致?常岡さんを保護 約5カ月ぶり」けがも無いようで一安心。http://bit.ly/ahrNwy
  45. 先生が宮本武蔵に見えてきます。笑 RT@jai_an: 1分で決着付けます。RT お二方が議論はじめたら難解すぎてたぶん分からないだろうな RT@jai_an: こういうバカ達って、理論って何? 実践って何? 哲学って何? 幸福って何?略 RT@naoshiy
  46. このお二方が議論はじめたら難解すぎてたぶん分からないだろうな。 RT@jai_an: こういうバカ達って、理論って何? 実践って何? 哲学って何? 幸福って何?と聞くと何も答えられない連中なのよ。RT RT@naoshiy …理論哲学の場合は真理の追究略
  47. 子どもと外出するならぜひ冷えピタなどをご持参ください。笑 RT@ywakabayashi: そう思って散歩はやめて新幹線見学にしたのですが…RT@aoinatsunosora:@ywakabayashi この暑さは、想像以上に危険ですね。
  48. @ywakabayashi この暑さは、想像以上に危険ですね。
  49. 熱中症警報ですね。 RT@ywakabayashi: 暑いよ〜〜〜RT@dennis_50: これは暑い! RT@YahooNewsTopics: 京都で39.9℃ 9月の史上最高 http://bit.ly/6FBt1X#yjfc_weather
  50. @Opi 1時間です。http://bit.ly/6dNM9J
  51. カウネットがはじめた「ココデカウ」サービスが凄そう。当日午後4時までの注文ならなんとその日にお届けだと!ネットショップ最速。さっそく何か試してみよう。 http://bit.ly/cGNEwL
  52. 画集で手元に残したのはRichard LongとGeorg Baselitzだけだなあ。
  53. 美術を志す人にはたぶん普通の事ですよ笑 RT@kentanakamori: それはすごいかも。RT@aoinatsunosora 画集の作品は、目に焼き付いているので画集が無くても困らないんですよ笑
  54. @kentanakamori 画集の作品は、目に焼き付いているので画集が無くても困らないんですよ笑
  55. 今また哲学系をぽつぽつ買い直しているくらいですかね。画集はその後買いたいと思わないので笑 RT@kentanakamori: 売っちゃってから、また読みたくなって入手した本はありますか?RT@aoinatsunosora: 本なんて必要なときにまた買えばいい。と割り切った。
  56. @kentanakamori 結構、よい古本屋が近所に複数あったので分野別に売りましたよ笑
  57. 本なんて必要なときにまた買えばいい。と割り切った。
  58. NYCでの生活費1ヶ月分くらいにはなったかも。 RT@kentanakamori: あー、画集は普通の本と違うから、高値つけてくれそうですね。ちなみにいくらぐらいになったのですか?(こっそり)RT@aoinatsunosora 渡米の資金として古本屋に売りました。
  59. @kentanakamori 渡米の資金として古本屋に売りました。画学生時代にこつこつ買いためた画集が中心で、ずいぶんな額になりました。ある意味、自分の卒業式だったのかもしれません。
  60. @kentanakamori 自分は25歳の時に、数冊だけ残して蔵書を全部処分しました。軽トラック2台分でさばさばしたのを覚えてますよ笑
  61. それに続く緒論も豪快でした。現象学面白いですよ。 RT@kentanakamori: ほほー。おもしろそう。RT@aoinatsunosora: 「序論」という名の哲学入門書だった。
  62. 「序論」という名の哲学入門書だった。
  63. 「精神現象学・序論」を読んだ。驚いた。
  64. まだ夏ですね笑 RT@kentanakamori: 秋の気配はまだですか?RT@aoinatsunosora: 無風で暑い赤坂の深夜散歩でした。 RT@kentanakamori: ん。深夜・・・お気をつけて。RT ちょっと散歩でもしてこよう。
  65. @manatsuminori ついでにコンビニへ。どっちが主目的か不明ですが笑
  66. 無風で暑い赤坂の深夜散歩でした。 RT@kentanakamori: ん。深夜・・・お気をつけて。RT@aoinatsunosora: ちょっと散歩でもしてこよう。
  67. ちょっと散歩でもしてこよう。
  68. 「精神現象学」を読みながら何度か出てくる「定在」の意味をググったら芦田先生のブログに行き当たった。「〈人間〉という〈定在(Dasein)〉」。ああ、「Dasein」かと膝を打つ。笑 http://bit.ly/9f9Ps6
  69. けっこう冒頭から血湧き肉躍る展開です。面白いなあ。 RT@ooooooooo3: おお!! いいなぁ “@aoinatsunosora: というわけで「精神現象学」を読んでいるなう”
  70. 序論なげーよ。
  71. というわけで「精神現象学」を読んでいるなう

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿