2010年8月12日木曜日

2010-08-11

  1. 書けた。あとは明日見直し。
  2. あと500文字。
  3. あと千文字。
  4. 激励感謝感激。 RT@roko112: 頑張ってくださーい! RT@aoinatsunosora: あと千五百文字か。
  5. あと千五百文字か。
  6. コーミソース最強。 RT@KOMI_SAUCE: いつもありがとうございます。お好み焼きv(^_^v)♪ “@aoinatsunosora: 今夜はお好み焼き。ソースはお約束のコーミソースで決まり。”
  7. そうです。今夜はフライドチキンを別添えで笑 RT@kentanakamori: で、具もあんまり入れないんですよねw RT@aoinatsunosora: 今夜はお好み焼き。ソースはお約束のコーミソースで決まり。
  8. 今夜はお好み焼き。ソースはお約束のコーミソースで決まり。
  9. あれはやり過ぎの美学だから真似しないように笑 RT@wara208: 牛丼にたっぷりいれて紅ショウガパワーですねRT@aoinatsunosora 紅ショウガパワー全開で。 RT@jai_an: そうしょげずに。男はパワー。RT@wara208
  10. 塩飴数個とコップいっぱいの水を飲むと、ちょうど生理的食塩水ぐらいの割合になる。
  11. 「甲子園球児、「塩」補給で熱中症対策」塩分は自販機がないので自分で用意しておく必要がある。 http://bit.ly/dBBsyT
  12. 紅ショウガパワー全開で。 RT@jai_an: そうしょげずに。男はパワー。RT@wara208:@jai_an なるほど。そういう意味では僕 はバカ男以上にさえない男ですね。意見ありがとうございます。
  13. 「同一の刺激でも、場所や機会が異なれば作用する力が異なる。」
  14. 「手本(てほん)」と「先例」は微妙に異なる言葉。「手本」には「見習うべき」という意味が含まれる。
  15. よく噛むのは消化以外にもいろいろ良いです。 RT@taki_hope: 食事にあたって、よく噛む、という試みを、生まれてはじめて行っている。長所:ダイエットできそう、短所:時間がかかる。
  16. 今日覚えた言葉「エンテレキー」
  17. 「まぐれ当たりの人生」
  18. 中部圏ではスガキヤのラーメンに白コショウをたっぷり振りこんで、熱々をはふはふ喰うのが夏の醍醐味。暑くなるのでデザートにはスガキヤ定番のクリームあんみつ(ソフトクリーム乗せ)が最高。
  19. それは残念でした。 RT@maimai818: 残念ながら、昔の情報らしいですよ!スガキヤさんに電話したら、閉店したと言われました(>_<)RT@aoinatsunosora:@maimai818 隊長、スガキヤ発見しました。http://bit.ly/b8a6I2
  20. @maimai818 隊長、スガキヤ発見しました。http://bit.ly/b8a6I2
  21. 「来場者とは何か」を考えることは「人間とは何か」を考える事でもある。
  22. 「来場者の目」は、数多のブースを公平に眺める傍観者の目ではない。転げ落ちそうな崖っぷちで必死に足場を探す「当事者の目」だということを思い知らなければならない。
  23. では「来場者」とは何か。来場者とは、展示会という「機会(特定の時と場所など)を活用したい」と会場まで足を運ぶ方々であり、展示会という特殊な場の主役だ。来場者は会場で興奮と驚きを執拗に探す「特殊な人間像」として理解する事が大事。
  24. 展示会で思いやる「相手」とは主に「来場者」のこと。そうすると「来場者をどう理解して、来場者の気持ちになって思い巡らすこと」無しに出展成果の最大化などあり得ないことになる。
  25. 「思いやり(誠意)」というのは、相手の気持ちになって思い巡らすこと。その際に「相手」を読み間違えない事が最重要。
  26. 「思いやり(誠意)」のない「もてなし」ほど癪にさわるものはない。マニュアル棒読みの「ご一緒にポテトはいかがですか?」よりも旨そうなポテトをレジ横に積み上げておく方が気が利いている。
  27. 展示会での「もてなし」というのは、来場者に「思いやり(誠意)」を示すということに尽きる。その一番は情報の提供だが、ただ情報をまき散らすのではなく「相手(来場者層)に対する提案」になっていることが重要。
  28. 展示会というのは企業が看板掲げて来場者を「もてなす」ところ。看板掲げて大声で恥をさらす企業も散見するが、あれはもったいない。
  29. 「金と知識は天下の回りもの」
  30. 書棚がふさがってきたので種をいくつか図書館に寄付しに行く。
  31. 「種(先人の知識)」が芽吹くのに必要な慈しみの雨は「土地(読み手)」が降らそうと思っても降るものではない。土地にできることは、いつか(必ず)降る雨に備えて「どこに種を蒔いたか」という印を付けることくらいだ。
  32. 「ずっと」は「きっと」の間違いでした笑 RT@ynpapa: RT@aoinatsunosora: しかしその土地にいつしか慈しみの雨が降れば、種(先人の知識)ずっと土地(読み手)の中で必ず芽吹く。
  33. しかしその土地にいつしか慈しみの雨が降れば、種(先人の知識)ずっと土地(読み手)の中で必ず芽吹く。
  34. 本は、先人が蒔いた知識の「種」。蒔かれた土地(読み手)が悪ければ芽も出ない。
  35. 国民に借りる分には良いんですが最近中国が国債買いまくっているのが気になります。 RT@May_Roma: そう。国の借金どうするんだろうね。国が補填してる公共何とかセンター、交付金、公益法人・・・どうすんだほんと>@shibuya_camera
  36. 良いプレゼントだなあ。 RT@j_sato: 誕生日に気付いた。いい一日だった。 http://yfrog.com/12nxnaj
  37. ものを捨てるというのはエネルギーを使う作業だな。
  38. @ynpapa たぶん9月になったら面白くなると思います。笑
  39. @ynpapa ザリガニに黙祷なう
  40. @hatanaka_yoko ご活躍を期待しています。
  41. 今日は中華で会食だった。しかしあの店の茄子炒めは二度と頼まないぞ。
  42. @tadanoriyokoo ご自愛ください。横尾さんには長生きしてもらわなければ。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿