2010年8月7日土曜日

2010-08-06

  1. 作業服仕様のはけっこう現場で見かけます。 RT@kentanakamori: 効き目あるんでしょうか、ほんとに・・・RT@aoinatsunosora: これ良いなあ。空調付きブルゾン。http://bit.ly/aFsvQl
  2. これ良いなあ。空調付きブルゾン。http://bit.ly/aFsvQl
  3. 「立秋」から「秋の気配」が次第に感じられるようになるそうですが、今年はどうでしょうね笑 RT@sachibe: 涼しくなって欲しいですね~ RT@aoinatsunosora 明日はもう立秋か。早いなあ。
  4. 明日はもう立秋か。早いなあ。
  5. ですよね。日本が降伏を決めたのは原爆ではなくソ連参戦。 RT@ooe_san: 彼らにとっては「実験」なんですから、彼らはそこまで深いこと思っちゃいないんじゃないでしょうか。RT@aoinatsunosora: 凄まじい都市破壊力を実証しちゃいましたから。
  6. ドデカミンなう
  7. 凄まじい都市破壊力を実証しちゃいましたから。 RT@goroo: なぜそう思われたのですか?RT@aoinatsunosora: アメリカは落として後悔したと思います。 RT@goroo: 広島の平和記念資料館に原爆投下に関するアメリカ政権内部の動きが展示されていましたね。
  8. 打ち合わせが終わって帰宅。暑かった。
  9. 移動中なう
  10. ネットの情報は「ごく一部の情報」だけど、意味はある。と思う。
  11. 筑波大で「見えない構造の把握」を研究している先生がいるが、そういう「悪玉の所在把握」が進むとピンポイントでの戦争終結が進むだろうと予想。ネットの全情報への番号付けが進むとあり得る話。
  12. ですねえ。 RT@jai_an: 話が逸れてる。RT@aoinatsunosora: ビンラディン逮捕で終わるんですか? RT@jai_an: それは技術おたくがそう言ってるだけ。ピンポイントならビンラディンはもう捕まってるはず。RT ピンポイントでの攻撃に変わりつつ
  13. ビンラディン逮捕で終わるんですか? RT@jai_an: それは技術おたくがそう言ってるだけ。ピンポイントならビンラディンはもう捕まってるはず。RT@aoinatsunosora: ピンポイントでの攻撃に変わりつつあります。 RT@jai_an: 戦争はいつでも無差別殺人。
  14. 知恵が欲しいよ。心からそう思う。
  15. 「戦争」に反対するほど自分には知恵がないので、せめて「大量無差別殺戮兵器」だけは禁じ手にしようという流れには賛成。原爆反対。
  16. 「戦争」というのは、終わっても再燃する不安の連続。だから相手を「殲滅」したい。しかし「殲滅」しあったら最後には誰も残らない。
  17. 大量破壊兵器が「効果的」だと思うなら、二次大戦以降各国が使いまくっているはず。使われていない(使えない)ものは破棄すれば良い。もっと違った「戦争の方法」があるはず。
  18. アメリカは落として後悔したと思います。 RT@goroo: 広島の平和記念資料館に原爆投下に関するアメリカ政権内部の動きが展示されていましたね。RT 広島・長崎に原爆を落とされなくても日本は既に死に体だった。原爆を使わなくても戦争は終わらせられる。
  19. ピンポイントでの攻撃に変わりつつあります。 RT@jai_an: 戦争はいつでも無差別殺人。RT@aoinatsunosora 区切りは「反対」の前ですよ。 RT@jai_an: だからこの「戦争反対」はあり得ない。
  20. 広島・長崎に原爆を落とされなくても日本は既に死に体だった。原爆を使わなくても戦争は終わらせられる。
  21. いくら自国内で「反戦教育」が進んでも、他国からの突発的な攻撃やテロでの殺戮は必ずある。それに対して「殺戮」で報復する以外の道を探すべき。それに付随して核廃絶もあり得る話。
  22. 「戦争」にはべつに反対していない。
  23. 区切りは「反対」の前ですよ。 RT@jai_an: だからこの「戦争反対」はあり得ない。RT 自国民の一部もろともは良くある話です。 RT@jai_an: 相手国が「国民」の中に紛れ込んだらどうするの? RT 戦争相手国の国民を無差別に殺戮する戦争反対。
  24. だいたい「殺戮」は斬り合った時代の遺物。殺戮ありきで戦争を考える時代じゃない。
  25. 自国民の一部もろともは良くある話です。 RT@jai_an: 相手国が「国民」の中に紛れ込んだらどうするの? RT@aoinatsunosora 戦争相手国の国民を無差別に殺戮する戦争反対。
  26. 少年アシベの「博愛主義ハグ」を思い出した。
  27. ビルゲイツ氏たちの資産放出だけじゃなく、もっと「好意」でできることは必ずあるはず。バカに対してバカな手段での解決を探しても見つからないよ。
  28. 敵意高揚のあらゆるプロパガンダに反対。
  29. 戦争相手国の国民を無差別に殺戮する戦争反対。
  30. 大量破壊兵器反対。
  31. 広島も炎天なんだろうなあ。
  32. 熱中症予防には果物での水分・ミネラル補給が良いようだ。
  33. なんて分かりやすい説明だ。
  34. 引いて見ると、パレットに並ぶ絵の具を「選んで」キャンバスに乗せていく制作から、自分が「絵の具になる」ことで「絵の具を選ぶ」ということを排除できた。つまり「描きたいもの」に直接自分を乗せていく。これが自分のパフォーマンスの基本になった。
  35. つまり、自分自身が「絵の具」になればいい。案外簡単なオチだった。
  36. 「描く自分」を外しても「作品」は完成する。ただ、微妙に詰まらないものしか出来上がらない。そして行き着いたのが「自分を作品化」することだった。
  37. 絵の具を使って「描く」のはやはり窮屈だ。絵の具の色にいろいろ制約されてしまう。油絵の具を捨てて墨やペンキ、さらに筆すら捨てた。「描く(作る)」素材の制約をどんどん外していくと残るのは「描く自分」という制約。それを外すのに一苦労する。
  38. 決定的に違うが、マツダの赤でも絵は描ける。マツダの赤でしか描けない「赤」もある。そう思えるようになったのは学校で何度か夏が過ぎてからだった。
  39. それでもパレットに並んだマツダの赤とニュートンの赤は、決定的に違うんだよなあ・・
  40. 絵描きにとって「絵の具」というのは独特の位置を持つ。画材屋で並んでいるのは「絵の具」だけど、買って帰って自分のパレットに絞り出した瞬間に、絵描きの声や身振りの支持体として自分と一体化する。並んでいる色の「値段」が消える。
  41. 数千円の、たまにしか買えない絵の具でも、描くのに夢中になるとキャンバスにどっかり乗せてがっさりナイフで削り落とす。絵との格闘のわずか数分で捨て去られる絵の具。そしてパンの耳をかじる。
  42. ニュートンのカドミアムレッドやルフランのバーミリオンはちっちゃなチューブで数千円した。マツダやクサカベならその何分の一の値段で買えた。バイト代が入ると握りしめて画材屋へ走る。パンの耳をかじりながら絵の具をしぼり出す日々。
  43. ニュートンやルフランの高い画材使えばよい絵が描けるわけもなく、美術学校時代に絵の具自慢、道具自慢をしていて大物になった奴はいない。
  44. 東京は涼しい風のある夜になりました笑 RT@ywakabayashi: 夢中になりましたね(笑)RT@aoinatsunosora: 長い散歩から帰ってみると翌日になっていた。
  45. 長い散歩から帰ってみると翌日になっていた。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿