2011年1月24日月曜日

2011-01-23

  1. 笑 RT@kit_tabun: というのは冗談でスーパーで売ってたバイリングというキノコです。珍しいので買ってしまいました。 RT@kuniyaki: 食べて大丈夫なのだろうか。(笑) RT@aoinatsunosora: RT@kit_tabun: 庭に謎のキノコが…
  2. これっぽいですね。http://bit.ly/eOukAq RT@kit_tabun: 庭に謎のキノコが生えてきたので食べてみることにした。 http://plixi.com/p/71941902
  3. 「ことば」だってなにかを描くための道具。
  4. 使えもしない油絵の具やエアブラシでいきなり絵を描こうとせず、まずは使い慣れた鉛筆やクレヨンでざっくり描いてみることが大事。
  5. 個人(とりわけ自分)を眺め尽くすためには、先人達の積み重ねがヒントになるが、間違えている積み重ねも多い。
  6. 社会を一望しようとするなら、その中の集団のありさまを見なければならないし、集団を見るためにはそれぞれの個人を眺めなければならない。この個人を眺め尽くすことなしに社会を見やっても何も分からないだろう。
  7. まるでご隠居のありがたい話を聞いているようだ。
  8. 樫山欽四郎「哲学概説」は言葉使いが明快で読みやすいなあ。
  9. 昨日と気温が同じでも質が違う気がします。雪の匂いがする。 RT@hatanaka_yoko: 確かに、今日は寒い。
  10. なんやかんやいいながらハーバーマスの言うことにも理はある。
  11. 総員風邪注意です。 RT@ynpapa: おお、それは寒いですね。 RT@aoinatsunosora: 東京では、明日早朝に雪がちらつくらしい。冷えるわけだ。
  12. 東京では、明日早朝に雪がちらつくらしい。冷えるわけだ。
  13. 見えないことを必死に想像するより、見えているものを正確に観察することが大事。
  14. 「意思決定とは判断である。いくつかの選択肢からの選択である。(ドラッカー)」って、何も言ってないなあ。
  15. 変数設定が間違ってる共分散構造分析に意味など無い。
  16. 良い講義ですね。 RT@satonao310: おお!内田樹さん最終講義がまとめられている! あした書こうと思ったけど、これでほとんど足りているかもw → http://bit.ly/e9WFcv
  17. そして「反応」によって照らし出されるなにかとなにかは、照らし出すその反応そのものが当のなにかとなにかであるととらえる。
  18. この「反応」を通してなにかとなにかが分別される。反応が無ければ分別不可能。
  19. なにかがなにかに「反応」するとき、「存在」というものが照らし出される。と考えてみる。
  20. 自分の左手は、右手よりちょっとだけ格好良いと思う。しかし右手にもそれなりの風格を感じる。
  21. @mikishiho_ ありがとうございます。静電気対策にさらに取り組みます。笑
  22. 静電気体質が強すぎて冬は人間スタンガンと化す。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿