2011年12月5日月曜日

2011-12-04

  1. ずっとiPhone眺めていたらねむくなってきた。
  2. 押し迫ってきたな。「年末年始に係る神社での諸注意」 http://t.co/wgMdktoK
  3. あるある。 RT@ducklingahiru: 会社について会社の鍵がないことに気づく
  4. 御意。 RT@daihiko: 「あ、いまもしかして、うんこしたい」ってのも、「気づき」か?
  5. おっと番狂わせだ。「ケイン氏が米大統領選指名争いから撤退、セクハラ疑惑などで | Reuters」 http://t.co/Hgy2aMwq
  6. 面白いブランドだったのに残念。「ダイムラー、最高級ブランド「マイバッハ」から撤退」 http://t.co/3ywFz00C
  7. 寒い夜は、湯気のまぶしいあつあつのうどんが旨い。あげだまと刻まれたネギをかき分けて持ち上げるうどんから立ちのぼる鼻の奥に届く鰹節のあたたかな匂い。ふたくちほどすすり上げてから熱いつゆを飲む。胃に落ちてゆく一味唐辛子の辛さに、あらためて季節を感じる。
  8. 自分が何かをしよう(しなければならない)と考えるときには楽観的な、他人になにかをさせよう(しろ)と考えるときには悲観的な態度が大事なんだな。
  9. ずいぶん楽観的だな。 "Modest Bonus Year on Wall St., but Stock Could Yield Fortunes" http://t.co/jiKP8zxV
  10. 喫煙スペースというのは、時にドラマチックなもの。 RT@kenichiromogi: 養老孟司先生いわく、新幹線の喫煙スペースにいたら、あら先生、とレディが顔をのぞかせて行った。。。美輪明宏さんだった。
  11. 嗅覚が問題ですかね。 RT@Kelangdbn: 味覚は中学1年ぐらいがピークだと言いますね。ただ喫煙者が直面するのはそんな鋭敏さのピークが左右するような高レベルの話ではないです。RT 青 味蕾の発達は喫煙云々より幼児期に決まるような気もしますけど。RT 喫煙者に味覚はない
  12. まあ、味蕾の発達は喫煙云々より幼児期に決まるような気もしますけど。 RT@Kelangdbn: 料理と料理の間に必ず1本入れる喫煙者の「味わう」とは舌に刺激があったとの知覚を味覚と混同しているだけの状態。連中の舌にスプーンをあてても似たような「味」がする。
  13. @kentarotakahash これどうぞ。 http://t.co/gLdOzPtY
  14. (承前)成人喫煙率のデータを眺めると、40代男性と30代女性では喫煙者が増えている。ということはその層に好まれる街では喫煙行動の観察値が増える。下北沢エリアはその年頃のかたがたが多いので、その喫煙行動が誘因になって20代の喫煙行動が高まっていると推察できる。
  15. 喫煙率の推移。40代は逆に近年伸びている。http://t.co/Sxc4gMJJ
  16. @akanetoon 開示されている非喫煙率は、WHO勧告と整合させるためにけっこうゲタはかせていると考えてます。笑
  17. @akanetoon 喫煙率って、いうほど激減はしていないのですよ。笑
  18. あの街ではまだ昭和が続いています。 RT@akanetoon: 下北沢って、外見やインテリアがリンカラン的なクウネル的な、エコでーす、体にやさしいでーすみたいなテイでありながら、入ってみると分煙すらされてなくて、あっちゅー間に息苦しくなって略
  19. お、微分論。 RT@harukazechan: ネットは、現実みたいに子どもがおとなのおまけでしかない場所でも、芸能界みたいに子どもがおとな扱いされる場所でもなく、どんな立場のどんな地位のどんな育ちの人も、おなし価値を持った意見を話せる場所のはず(ω)
  20. それはたぶんガンダムのクライシスなんじゃないですかね。 RT@ynpapa: 富士急ハイランドの「ガンダム・クライシス」ってなんだ?!
  21. ということは、無線ルーターのLANポートにIP電話が使えるルーターをアダプタがわりに突っ込めば解決する問題なのか?
  22. そうか、VoIPアダプタをかませば無線ルーターでもIP電話が使えるんだな。 http://t.co/Zde0vn9J
  23. ことばというのは、その「ことば」への理解の堆積値が違う者どうしの対話には役に立たない。
  24. 旨いコーヒーを入れて 、その辺の本 の真ん中へんを気ままに読み散らしながら楽しむ休日の午後 。
  25. 加熱すると判断の閾値も高くなるので正確性に欠けます。 RT@reneechieri: 覚めた頭なんだ。熱くなった頭ではいけないのだろうか。 QT@dacyoon:想像力とは、知識と体験と常識を積み重ね、冷めきった頭で処理するところに発生する。【星新一】
  26. 「そのあたりをよく誤理解いただいて」
  27. 芦田先生のほうが簡潔ですね。 RT@oakirb: この@tsudaさんツイートの野口三千三の言葉と芦田先生@jai_an の『誤解は理解、理解は誤解。』は比較するとどういうことだろうか。RT@tsuda 野口三千三の言葉「理解とは誤解のことである。誤解以外の理解略
  28. ロスで暴風なのか。
  29. SpecialTwニュース 紙が更新されました! http://t.co/fIvuERvk ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん:@yamanothoge@aknamba
  30. マンガ太郎がテレビに出てる。マンガうまいなあ。
  31. デザイン案送信なう
  32. 【災害速報】 12月8日(木)不発弾処理で午前閉鎖-宮崎空港 http://t.co/UZ2CznoD
  33. 【災害速報】 公開シンポジウム「岩手三陸復興まちづくりにむけて」(12/15開催:盛岡市) http://t.co/vGqHj8xG
  34. 「あの果実をもぐには自分の手が短すぎる」というのは、その短い手で果実がなっている木に登れることに気がついていないことを示す。
  35. 押さえつけているのが自分の無知だったりするので厄介ですね。 RT@naoya_fujita: 特に、批判されたら「ルサンチマン」だとか「嫉妬」だというのは、2ちゃんねる時代に自分が批判されたら反論で出てくる定番なので、ちょっと笑いそうにすらなる略
  36. @14qw 注意力の集中には糖分と水分補給が大事です。笑
  37. おのれが消滅しますからね。 RT@14qw: 事務作業していると、時間が経つのが早いのなんの
  38. 昨日の忘年会で、向かいの座った熟年の弁護士の方と、食生活の話で盛り上がった。ググったらその方の座右の銘が見つかった。「己を捨てて対象に埋没せよ」、というのは弁護士らしい良い文言。http://t.co/7NQRAdA0

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿