2011年8月8日月曜日

2011-08-07

  1. I liked a@YouTube video http://youtu.be/1QHzI5HmXl4?a Mozart, Eine Kleine Nachtmusik, 1st movement, Allegro
  2. @selfish1968 警戒するに越したことはありませんね。
  3. 東大地震研の地震ログ計数で見ると、日本の地殻活動はさらに活発化中。警戒を怠らないよう注意喚起。 http://twitpic.com/62frdv
  4. 甘い http://twitpic.com/62dqf1
  5. 今日は立秋なのに暑かった。どうしてくれるんだ。
  6. @kazukazu721 これどうですか?http://bit.ly/ppDPYZ
  7. カギかけたアカウントのつぶやきはRTできなくなったんだな。
  8. このへんの切り替え方がアメリカだなあ。 RT@nytimes: Obama Team Turns Its Focus to Tough Re-election Fight http://nyti.ms/pC49af
  9. 「あばたもえくぼ」みたいな。 RT@eproverb: 空腹は豆をアーモンドに変える Hunger changes beans into almonds.
  10. 「If someone feels that they had never made a mistake in their life, then it means they had never tried a new thing in their life..」Einstein
  11. 【地震】福島第一原子力発電所の状況(7日午前9時現在) http://bit.ly/rgDJny
  12. ジョー山中追悼。 http://bit.ly/nmkM6q
  13. 雷鳴を聞くと燃える。
  14. 医療関係者の皆様のつぶやきまとめ is out! http://bit.ly/eIBZZl ▸ Top stories today via@tohyamay@hisakichee@babybaby88
  15. 途方もない喪失問う舞台芸術 先鋭30演目、9月東京へ http://t.co/6Mqbw5W
  16. I liked a@YouTube video http://youtu.be/Ou-B9koiLKo?a lecca / ファミリア!
  17. 日経、「哲学カフェ」なんてやってんのか。http://nkbp.jp/q49yV3
  18. (承前)世界に近づくこと、それが存在論。世界に近づかない哲学なんてあまり意味がない。
  19. (承前)削られ付け足されて変形したことばを見て、その芯を見届けるのは難しい。しかしそれを見届けることしか、世界に近づくすべは無い。ことばはつねに偽であり真である。そしてその偽と真という肉の下にあるのが本来の「芯」なのだろう。
  20. (承前)少なくとも世界は論理ではないし、事物でもない。世界はもっと大きくて近くにあるもの。それを見るための道具が「ことば」。しかしことばはテキストという剃刀と他者性という粘度でで何世紀もその意味をそぎ落とされ付け足されてきた。
  21. (承前)見えるものしか見えない目で、両手一杯の解釈を抱きかかえたところでそれは「世界」とは言えないし、抱きかかえているのが「自分」であるとも言えない。プラトンはイデアへと飛び去ったが、それを何世紀もかけて先人たちは我がものにしようとした。それが存在論。
  22. 先人の思考を遡っていけば、やはり存在論についての足場を固めない思考の「明快な曖昧さ」から抜け出せない。見えるものしか見ない、パスカルがパンセで言った「幾何学の人」で止まる。
  23. 自分の中では「分哲系の人はパス」みたいな諦め感がある。
  24. 週明けから慌ただしそうだな。 「S&Pが米国債を「AAプラス」に格下げ、史上初:識者こうみる | Reuters 」 http://t.co/LG3TXRA
  25. Twitterが不調で、地震速報が遅れて届くなど。役に立ってないな。
  26. これ、楽しいな。http://bit.ly/nnyj9g RT@jai_an: 【ASAHI】 まんが甲子園、高知で開幕 33校参加し第1次競技:   http://bit.ly/rbWN4A
  27. アイスコーヒーの炭酸水割なう
  28. 【災害速報】 グラフで見る大震災(被害数の推移:8/6) http://bit.ly/pdPs20

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿