2011年2月13日日曜日

2011-02-12

  1. 相手に伝える(知らしめる)ために自分が発する情報の強度を上げるには、まず自分の噛み砕きを徹底すること。
  2. 展示会来場者に焦点を合わせてもらう(情報強度を上げる)ための工夫について噛み砕かないとな。
  3. 展示会出展において、「来場者の警戒心を解く」ということが指すのは、この「不安」の排除であり、また相手の都合(限られた時間の中で有用な情報により多く触れたい)を良く理解した情報提供を心がけるべきだ、ということ。
  4. だからよく知っているものについては探しやすく、ぼんやりとしか知らない(見えにくい)ものは探しにくいということになる。その「探しにくさ」は「間違えるのではないか」という不安として襲いかかる。
  5. 「探す」というのは、既にそれが何ものであるかを分かっているものについて見まわし、得た知覚がそれであるか否かを判断するということであり、何ものであるか分からないものについて「探す」ことなどできない。
  6. 書棚にアポリネールの詩集が見つからないと思っていたら、自炊して捨てたのを思い出した。
  7. 「知る」というのは「分け入る」ということ。
  8. 正しくintelligenceの意味だと思います。 RT@akamaru_GT: 察するってことは、生きる知恵みたいなもんだなぁ。
  9. 某先生の某論文を勝手に計測したら8.94%だった。すごい値だな。
  10. これは面白い。自分のは平均2.55くらいでした。 RT@yakumoizuru: 括弧率計算のURLはこちら。Googleで「括弧率計算」でも。  http://bit.ly/hcT09V
  11. 寒いので今夜はあつあつの鶏うどんに決定。
  12. 「読むこと」「見ること」「生きること」と並べると、「読むこと」だけが妙に制約的だ。読まなくてもよい学習の必要性を感じるなあ。
  13. 「読むことは書くこと」であり、「見ることは描くこと」でもある。同様に「生きることは死ぬこと」であると言える。
  14. だから「読むこと」は「書くこと」でもある。
  15. 書かれている文章は著者が自身の意図を文字を用いて表現しているものであり、それを読む側は逆に文字列を追うことで著者の意図を汲み尽くそうとする。それは言い換えると著者の書きたかったことに届こうとすること。それは文字列のさらにむこうにあるもの。
  16. 「読む」というのは著者に「なる」こと。
  17. 小学校の国語の指導要領を完璧に子どもが履修できたらすごいと思う。http://bit.ly/h0kWKx
  18. 読み方が先かな。 RT@kit_tabun: 匂いのかぎ方や食べ方を教えろということですか?ソムリエ養成講座みたいですね RT@aoinatsunosora: 教え方が悪いんでしょう。 RT@kit_tabun: 昨今では逆に大学に行っても小学生レベルまでしか勉強が略
  19. 身にならない学習。笑 RT@RXF10621: ドラえもんのアンキパン。排泄と同時に忘れちゃう?RT@aoinatsunosora: 文字が生まれてたかだか数千年。その文字を読まなければできない学習というのは、そのうち匂いをかいだり食べるだけで済むようになるだろう。
  20. 教え方が悪いんでしょう。 RT@kit_tabun: 昨今では逆に大学に行っても小学生レベルまでしか勉強が終わらない… RT@aoinatsunosora: 文字が生まれてたかだか数千年。その文字を読まなければできない学習というのは、そのうち匂いをかいだり食べるだけで済む略
  21. 学習映画というのは近いかも。
  22. 美術の勉強というのは、読むことより見ることのほうが重要。読まない学習というのはかなり近いうちにできるような気がする。
  23. そういえば90年代にそういう小説を書きかけたことがあったな。その時は記憶複写ものだったけど。
  24. 文字が生まれてたかだか数千年。その文字を読まなければできない学習というのは、そのうち匂いをかいだり食べるだけで済むようになるだろう。そして小学校卒業までに今の博士レベルまでの勉強終わる時代がきっと来る。
  25. これはいつも読みごたえがありますね。http://bit.ly/gbJbbg RT@jai_an: 個体的個人ということでいえば、人は心の底では承認していても“否”と言うことができるし、またわかっていなくてもわかったふりをすることができる。そしてそういったそぶりを...
  26. 既に古典化。 RT@akamaru_GT: いつものパターンです。
  27. toggetter化しようと二日分集めましたが内容がないのでやめました。 RT@jai_an: そうなのよ。これを6時間以上続けてる。 RT@yutorineet:@jai_an 時間の無駄、ですね。
  28. そしてその当のものに対して見入り、よりよく見続けることでしか、人は見ることから退けない。
  29. 本当に見分けるためには、見ることから退かなければならない。
  30. 人間としての美しさと見てくれの良さは全く関係がない。人間としての美しさは、たとえば闇の中でも感じられるもの。
  31. 目鼻立ちの形状やバランスがちょっとずれるだけで福笑いのように破壊されてしまう美しさなんて追いかけてもしかたがない。
  32. どんな美人の笑顔も、皮一枚剥いだら同じようなものだ。
  33. ダウが伸びてきたな。
  34. アメリカならやめてからも毎年2000万円ほど手当が付くらしいです。 RT@yasunarisuda: それ気になるー。@aoinatsunosora ムバラク氏には退職金いくら出るんだろう。
  35. ムバラク氏には退職金いくら出るんだろう。
  36. エジプトより日本のことで騒ごうよ。
  37. たぶんイランへの警戒高まる。かな? RT@kappame: アメリカはどうするか( 'Θ')
  38. すごいなあ。革命なんだなあ。
  39. ナレも入れずただ、その歓声を流し続けるアルジャジーラ。http://bit.ly/dIllPF
  40. カイロの公園がわれんばかりの歓声の渦http://bit.ly/dIllPF

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿