- 安くなったなあ・・
- なに!ニューヨークまで往復2万円だと!http://bit.ly/ifZfuW
- ボタン止めてるとはダンディですね。 RT@mellowconsultan: スーツの前を止めない人が増えてるな・・・。俺の中ではありえないが。
- これちょっと面白い。 RT@wikileaks: Whitehouse starts its own WikiLeaks. Outside accountability drives inside accountability. http://is.gd/Jv9G25
- 「立ち泳ぎ」と「コギタチオ」はちょっと似てる。
- @twitsusumujp このところ更新が早いですよね。
- MacBook Proの新型が出るのか。要らんけど。 http://bit.ly/ha25Lh
- 観光地で景色も見ずに、写真ばかり写している人を連想してしまいます。 RT@Kelangdbn: 高田馬場の喫茶店で色分けしながら全行に線を引いている人を見かけた事がある。一色減らしても全く同じものが出来上がる事に気付いてない?どんな本だろ?と覗くとやはり法学書だった。
- 田中角栄発見。 RT@bo_z: すごい。オラは読んだところまで破って捨てる RT@aoinatsunosora: 自分は本に傍線を引かないだけじゃなくて、たいていはしおりもはさまない。ちゃんと読んでいればどこまで読んだかはすぐ分かる。
- ただし初見の本はしおりを使う。これは読み飛ばしを防ぐため。
- 自分は本に傍線を引かないだけじゃなくて、たいていはしおりもはさまない。ちゃんと読んでいればどこまで読んだかはすぐ分かる。繰り返し読み込んでいれば、ざっと開いて二〜三枚めくるだけで目的の箇所に行き着けるようになるもの。
- だいいち、本に線を引いたら、次に読むときのスリルが薄まる。
- 人間の目は、描かれた絵の全体を見るようにはできていない。部分を追いながら全体を常に再構築し続けるもの。部分へのこだわりは全体を見えなくさせる。読書も同じ事。引いた傍線が、その書物の全体を見えなくさせる。線を引けと行ったデカルトは勘違いしている。
- たとえば美術館の名画を一日かけてじっくり見るとき、自分はそれに書き込みをしようとは思わない。見たくなったらまた美術館に行き、納得するまで見る。繰り返し見ている内にその絵は自分の絵になる。読書も同じ事。
- 私も引きません。 RT@Kelangdbn: この人「線を引かない」と仰ってますね http://goo.gl/e6RJM RT@aoinatsunosora これ面白い。「本に書き込みすることに関する資料集」http://bit.ly/hxA5cr
- これ面白い。「本に書き込みすることに関する資料集」http://bit.ly/hxA5cr
- 「ブーブカフェ」というのか。せっかく落ち着いたカフェスペースだったのにもったいない。http://amba.to/ebObdu
- ひさびさにTBSのカフェで打ち合わせをしたのだが、いつの間にか「ブーブーカフェ」という妙な名に変わっていた。
- @TequilaBancho さっきその前通ったのでニアミスでしたね。
- メールサーバがちょい不調なう
- 食料品が世界的に値上がりしているんだな。http://bit.ly/i2oRF7
- 今夜の全作業終了なう
- デザイン案再修正分送信なう
- 橋下知事@t_ishinのポストが連続して並んでいるが、当然ボットなんだろうな。
- デザイン案修正分送信なう
- バレンタインとかで「コクる」というけど、その言葉は万葉集にもある古いもの。「我れこそ座せ 我れこそば 告らめ 家をも名をも」。
- しかし、八百屋の長兵衛も21世紀まで自分の名が残るとは思わなかっただろうな。
- このことばと「違うよ!」ということばを並べると、哲学者の苦労のしどころが見えてくる。 RT@jai_an: 誤解は理解、理解は誤解。
- TLでカラスが蟻浴しているな。
- 谷中も吹雪だ。http://bit.ly/hJ0hQO
- 西荻窪だいぶ積もってるな。http://bit.ly/evG1jD
Powered by t2b
0 件のコメント:
コメントを投稿