2011年2月3日木曜日

2011-02-02

  1. 田舎から「きんこ」が届いた。ハヤト芋を煮て干したものだ。子どもの頃はなぜかこれを「にっき」と呼んでいた。
  2. 官報。 RT@sociologbook: 帝国データバンクが倒産したらその情報はどこに載るのか。
  3. そこにこそ顧客とダイレクトで向き合う「展示会」という特殊な企業活動で抑えるべき根がある。
  4. その結果としての「顧客」について思いを巡らすために企業が自社の企業活動の記録と成果との因果関係を分析しても、そこに顧客の「現」が措定されていなければただの思考ゲームになる。
  5. そもそも「顧客」というのは結果としてしか現れえないもの。
  6. そうですね、TLは「いま(現)」というあり方しか意味がありませんね。 RT@twitsusumujp: 後は情報の差ですかね。速報的な役目もある気がします RT@aoinatsunosora: たまに覗くだけでは維持できないTLの無節操さ笑 RT
  7. 昨日外出時にメール添付のファイルを確認しようとしてガラケーと格闘したが、結局開けず。スマホの必要性を感じた。
  8. TwitterのTLではユーザーに微分化された世界が本来的な無節操を現象させるが、Facrbookは節操のある世界での積分としてしかユーザーを現象させない。よって面白さはTwitterの勝ち。
  9. たまに覗くだけでは維持できないTLの無節操さ笑 RT@twitsusumujp: その通りだ(笑) RT@aoinatsunosora: Facebookは一日に何度かPCに向かう人用で、Twitterは一日に何度かしかPCを離れない人用。
  10. ゆえに潜在的なユーザー数はFacebookのがだんぜん上ですね。 RT@gacchiko: うまい!RT@aoinatsunosora: Facebookは一日に何度かPCに向かう人用で、Twitterは一日に何度かしかPCを離れない人用。
  11. Facebookは一日に何度かPCに向かう人用で、Twitterは一日に何度かしかPCを離れない人用。
  12. ちょっとコーヒータイム。
  13. しかしなんですぐ道元が出てくるのだろう。
  14. 樫山欽四郎「哲学概説」読了。おもしろい。ただちに原典をひもときたい衝動に駆られた。
  15. 五十嵐雅子先生にFacebookで承認していただいた。愉快だ。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿