- 料理の写真を見て「おいしそう!」と思うのは結構複雑な回路だな。
- 食事での満足イコール「味覚・嗅覚」で知覚する生存欲求の充足という動物的な満足。芸術での満足イコール「視覚・聴覚」による意味欲求の充足という人間的な満足。
- 自宅でかき氷を作ると「甘み」を調整できるのが良い。店で出るかき氷は「みつを飲んでいるようなもの。ローカロリー甘味料なら冷えて頭が痛くなるまでいける。
- 猛暑日の熱射病・熱ごもり対策の決定版:かき氷
- @kentanakamori 鍛冶屋に茶道具は直せない、という感じですか?
- @kentarotakahash 自分は80年代後半にワンナイトクラブのオーガナイザーだったので重なる人脈が多そうです。
- 80年代に池袋の文芸座で行われた浅川マキや泉谷しげるのコンサートを思い出す。深夜のワールドサッカーのパブリックビューイング並みに盛り上がったなあ。
- 映画館というのはもっと活用されて良いと思う。上映スケジュール以外の部分でコンサートや講演会などできる。
- @kentarotakahash ご著書を購入させていただきました。80年代を思い出しながら拝読中です。面白いですねえ。
- 気化熱による睡眠時の体温低下は危険ですねえ。 RT@hiroyuki_ni: クーラー使わないほうが快適だよというのを書いてみました。> クーラーを使わない話と、肩こりにならない話 http://u.nu/998hd
- まさに「何を信ずるべきか」を問うた名作。ノーベル文学賞にふさわしい。
- 寝る前の読書「ジャン・クリストフ」全巻を昨夜読了。いろいろ複雑な余韻を感じる。特にロマン・ロランの「あとがき」に感じ入る。「ジャン・クリストフは全ての国の闘い、苦しみ――ついには勝つべき――あらゆる自由なる男女の同胞である。」
- 「恋愛ほど意のままにならぬものはないと思われているが、尊敬はなおはるかに意のままにならぬものだ。」ビスマルク
- あづい
- 東京は熱帯夜だったのか。このまま真夏日に突入。http://bit.ly/4kO4Ie
- そういえば、デカルトは「哲学の原理」の仏訳序文の終わりがけに、自分がみつけた真なる原理から導き出しうるあらゆる真理が導き出されるのに数世紀かかるだろうと言った。デカルトの死後360年経ったから、そろそろあらゆる真理が明らかになるのかな。
- これはデカルトのやさしい例え。
- 「ゆっくりとしか歩かない人でも、もしいつもまっすぐな途をとるならば、走る人がまっすぐな途をそれる場合よりも、はるかに先に進みうる」デカルト:「方法序説」第一部より
- これ出典はデカルトだと思うけどこれじゃ略しすぎ。 RT@masahirok_jp: RT@fukushima_BOT: 急ぐ者より、歩き続ける者が早く着く
- セーラームーンあたりでしょうかねえ。 RT@May_Roma: しかし、ザパンのアニメが萌えアニメ全般になってしまって、熱いアニメがなくなった分岐点はいつ頃なんだろうねぇ。ワシは萌えアニメ全然わからんよ。全部おなじに見える
- 講演のPPTだいたいできた。
- おっさんの定義:席を譲らない。道を譲らない。順番を守らない。驚かない。楽しまない。
- @j_sato 佐藤さんはおっさんじゃないですよ笑
- 挙手しましたね笑 RT@j_sato: ドキっ マズいでしょうか? “@aoinatsunosora: 若くしておっさんになる人っているなあ。”
- 若くしておっさんになる人っているなあ。
Powered by t2b
0 件のコメント:
コメントを投稿