- イーブックの現在の資本金総額8億8,485万円。http://bit.ly/azmfBp
- 電子書籍だとパピレスよりイーブックのがはじけそうだが。いつごろ上場するのかな。http://bit.ly/c5OnBi
- この際、青空文庫もエロを(略
- エロの牽引力が大事なんです。 RT@j_sato: 電子書籍というか、実質は電子エロマンガらしいですが。 RT@aoinatsunosora: 「本日上場したパピレスの初値は2倍以上で持ち越しへ」電子書籍株強いな。
- 「本日上場したパピレスの初値は2倍以上で持ち越しへ」電子書籍株強いな。
- だから「序章」は企画書でも重要。プレゼン中にぱらぱら中身をめくられてしまわない「驚き」を序章にめいっぱい詰め込む。
- 逆に立ち読みで序章が面白くない本は、たいてい詰まらない本。
- たいてい最後にまとめますから「詰まって」ますよね。 RT@imakarasuugaku: 思えばそうですね。ワクワクがとまらないというか(笑) RT@aoinatsunosora: 面白い本は序章から面白いものだ。
- 面白い本は序章から面白いものだ。
- 音楽も文学もそうだな。「形」を満たしていれば観客は一人でもいける。
- 「絵画」は、一人で描いて誰にも見せなくても物質としての「絵画」として成立する。つまり「見る」ものが一人でも可能な言葉。
- たとえばアーティストが高層ビルに一人で登ることを「イベント化」する場合には、前もって予告し、それを複数の「目撃しよう」という観客が集まってはじめて「イベント」として成立する。一人で登って誰も見ていないで降りたらなんだか分からない。
- ○ 「一人クリスマス」「一人誕生日」という言葉は、「本来皆で(複数で)祝うはずのところを一人で」するという意味を含んでいる。もちろん一人だけで祝うことはできるがそれは「イベントへのすり寄り」行為。
- 「一人でのイベント」という言い方は成立するかどうか。
- 「悪いクイズ問題」は、回答が出てからも「へー、そうなんだ」で終わってしまう問題。スリルも何も無い。
- クイズの解答が出されてから「あー!それ知ってたのに!」というのは案外楽しい。
- クイズが面白いのは、「出題されたこと」に対して自分の記憶を捜査する「ぐるぐる感」に尽きる。ある意味「1フレーズの推理小説」のようなもの。
- イベントのツール業者で「餅つき屋」とかいるが、ああいう「クイズ屋」がいると商売になるかな。
- 問題だけじゃなくて外側(見せ方)も必要です。クイズ本から「番組(イベント)」に落とし込む必要がある。RT@town_beginner: クイズ作家ならいますよ。問題とか企画とか。 RT 「クイズ番組」というのはコストパフォーマンスが高い。工夫すると満足感も高い略
- 「見る・聞く」だけじゃ満足できなくて「答える」というアクションがうける。制作側では予算によりネタを広げる規模を制御可能。楽だよな。
- 「クイズ番組」というのはコストパフォーマンスが高い。工夫すると満足感も高い。クイズ専門業者というのもいるかも。
- 断定の根拠は大事。
- 「誰の意見だか自分でも分からないような意見を自分の「定義=理解の全体像の表現」に用いるのは学問において最も忌まわしいこと。」by 佐々木健一
- 「定義」とは「理解の全体像の表現」であり、常に「乗り越えられる」ものだから。
- 「定義付けの好きな哲学者」と「定義付けを否定する哲学者」は矛盾しない。
- 芦田先生アカウントの被リンクの今後が気になります。 RT@bo_z: もともと自己とは他者 RT@aoinatsunosora AshidaHironaoもHironaoAshidaも他人に押さえられちゃってるという事実。
- AshidaHironaoもHironaoAshidaも他人に押さえられちゃってるという事実。
- 芦田先生アカウント変えたのか。
- ロマン・ロラン「ジャン・クリストフ」とヴィクトル・ユゴー「レ・ミゼラブル」を並べると、同じ豊島与志雄の翻訳に、30年の開きがあることを忘れるほど日本語が似ている。
- 「日々に見られる人々へ、日々に見られる生活を示したまえ。その生活こそ、海よりもより深くより広いのだ。われわれのうちのもっとも微賤な者といえども、内に無限なるものをになっているのだ。」同、ジャン・クリストフ 8巻より
- 「現代の多くの音楽家の音楽に見るような、一階級だけの方言にすぎないその芸術的な言葉を、極端に避けようではないか。「芸術家」としてではなく、人間として話すだけの勇気をもたなければいけない。」ジャン・クリストフ 8巻より
- 東京は雨が上がって晴れてきそうな勢いの空。
- ずーっと無料公開で実験してくれると助かります。 RT@Tetsuya_Hara: これは、面白くなって来たな。『書籍の全文検索を実験 電子化ルール作り、3省が方針』 http://bit.ly/cLOhI2
- 「ゆめゆめ=努々」あ、本当だ。
- http://bit.ly/9Bv1bS と http://bit.ly/dfL339 だな。覚えておこう。
- 韓国チームにはJリーガーが2人いるのか。
Powered by t2b
0 件のコメント:
コメントを投稿