2010年6月4日金曜日

2010-05-31

  1. 大人だなあ。 RT@HironaoAshida: 遡ってストックで見るとあなたのバカさは返って明白だから遡らないことにする。あなたの将来にかけよう。RT@HironaoAshida: タイムラインで流れた。RT@fsxtnkn: 21:15の私の発言に戻ってください
  2. 宮崎からいっぱい人が来るでしょうからね。 RT@kumanomao: 離れてるのに影響あるんだ RT@47news: 口蹄疫懸念しトライアスロン中止 長崎五島 http://bit.ly/bLJpXi
  3. 「なんだまた海皇か」も言ってみたいです。 RT@Manabuishikawa: 言いたい...一度でいいからそんなことを言ってみたい...悔しいー!笑 RT@aoinatsunosora: 「なんだまた叙々苑か」
  4. 「なんだまた叙々苑か」
  5. それちょびっとお酒入ってますよ。 RT@HironaoAshida: http://bit.ly/aj659N 今日の自宅でのデザート。好物の小川軒レイズン・ウイッチ。
  6. ずいぶんリッチな仕様ですね。 RT@kiban: iPadと同じ10時間動くWindows7端末が発表に:Asus Eee Pad 発表、Core 2 Duo + Windows 7で10時間駆動 - http://goo.gl/e5TE
  7. 言い換えると「こうしたら客が増えた」という事例から自社に応用できるエッセンスを抜き出す工夫が大切ということ。エッセンスが見えれば応用も利く。
  8. 経費をかけずに客を増やしたいなら、客になりそうでなっていない層の「なぜならないか」という障壁を排除する方向で考える事が重要。「こうしたら客が増えた」という他社事例は参考にならない場合が多い。
  9. 客が増えればそれだけ売上は増える。売上が増えても経費が増えれば利益は増えない。経費を増やさず売上だけ上げたいなら経費をかけずに客を増やす工夫が大事。
  10. 「iPadは最高のiPad理解者の手に渡されるべき」とか RT@Tienlan: iPadとアリストテレスについての本を出されては?RT@HironaoAshida それ、私仕事きてないけど。RT@kiban: iPad仕事術、第4章執筆完了
  11. 「知っている分野」でも知識に差が大きいと難しいでしょう。 RT@LickyNominenko: なるほど!!確かにそうですね。まったく知識ない分野同士では話がまとまらないという感じでしょうかね?RT@aoinatsunosora: 良く理解していない言葉を使い
  12. イベント学会のサイトではイベントを「時代と空間の再構成」」とも定義している。これは壮大だが分かりやすい説明。
  13. さらにチョコを投下。シュガーフリーなのが残念。
  14. 思考活動を加速させるために柿ピーを一気食いなう
  15. 外出時の現在の環境(ネットブック、又はThinkPad+ガラケー)を変えるほどiPadは自分にとって魅力的ではない。いまのところ、ブームに弱い人が買う最先端のおもちゃ。
  16. それ微妙すぎます。 RT@kumanomao: ネットブック+iPadなら最強? RT@aoinatsunosora: ネットブックを2台売り払ってiPadとか買っちゃおうかと思っていたが、やはりモバイルPCは必要だと実感。ミニD-subは必須だし。
  17. ネットブックを2台売り払ってiPadとか買っちゃおうかと思っていたが、やはりモバイルPCは必要だと実感。ミニD-subは必須だし。
  18. 今回の展示会で、Acerのネットブックの戦闘力の高さに驚いた。ステージ用のPPTにインターバル時にエンドレスで流す動画を埋め込んで、連日7時間ほど流しっぱなしにしたのだが問題なし。さらにワイドプラズマとネットブックの画面サイズの親和性が高くて便利。
  19. 値頃感は大切。 RT@kumanomao: 月350円で複数の雑誌が読めるならいいかも RT@chakatter: AERAも読めるのね!@kumanomao@kaiseryas@mainichijpedit http://bit.ly/c93YkZ
  20. つまり「イベント」は、そこに「集う」人達が、「興味あるテーマ」でそれぞれの「違い」を再確認する場でもあると言うこと。これは他のメディアではできない(あるいは弱い)ことだろう。
  21. もっと専門的なたとえばIT系の展示会では、ITというベクトルで出展する企業と来場者が織りなす「導入メリット」へのそれぞれの「関心」の差異の発見。つまり他の来場者はどの製品に興味があるのかを実際に見られる(確認できる)ことが重要。ネットより莫大な情報量が得られる。
  22. たとえば「旅フェア」というイベントは、百数十企業・団体の出展者と12万人の一般来場者が集い、「旅」というベクトルでメッセ北ホールの5月の週末を共有する。そこで楽しいのは様々な「旅」の情報に対するそれぞれの人の具体的な「興味」の差異の発見。
  23. もうひとつ、「こなれ」が悪いな。
  24. 「イベント」というのは「それぞれの日常を特定の日時・場所(現在)で微分化し、与えられる特定のベクトルにおける互いの反応の差異を発見する非日常的な楽しみを得られる機会」とも考えられそう。
  25. 世の中の様々な情報が電子化されていくと、生の人間同士が実際に集う「イベント」の意味は大きくなっていくだろう。それについての考察が自分の立ち位置であることは楽しい。
  26. 来週、イベントの活用のメリットについての講義を行うので内容をとりまとめ中なう
  27. 今日は涼しいけど、天気予報では明日から暑いとのこと。暑気あたりに気を付けないと。
  28. 良く理解していない言葉を使い始めると議論になりません。 RT@LickyNominenko: 学術用語や専門用語ではないということですね。RT@aoinatsunosora: 英語圏なら英語でしょう。
  29. 今週ブース演出をサポートした「旅フェア」の公式総来場者集計結果が出た。120,832人。なかなか濃い3日間だった。
  30. 英語圏なら英語でしょう。 RT@LickyNominenko: なるほど。共通言語とは日本語ではありませんよね?RT@aoinatsunosora: つぶやきを「読む側の人」でしょう。ベースとなるしばりは共通言語の厳密な使用です。
  31. つぶやきを「読む側の人」でしょう。ベースとなるしばりは共通言語の厳密な使用です。 RT@LickyNominenko:@aoinatsunosora そうですね。私の意図と同じです。ちなみにうかがいたいのですが、意味の有無は誰が規定するのですか?
  32. 感想文であって議論ではないという意味ですね。 RT@LickyNominenko:@aoinatsunosora なるほど。先に感想文と言われたことは意味がないわけじゃないということですか?
  33. 意味がなければそう。 RT@LickyNominenko: では、これはただの発語で感想文でない?. RT@aoinatsunosora: それ以外に何もないのでは? RT@LickyNominenko ではこの場でiPhone最高と『つぶやいて』も、それはただの発語と
  34. 自分のためですかね? RT@chaosfujiyama: ルート・リードが犬のためのライブするらしい。人間にはほとんど聞こえない周波数で演るそうな。新しい試みだけど、何の為になるんだろうか•••。
  35. それ以外に何もないのでは? RT@LickyNominenko:@aoinatsunosora ではこの場でiPhone最高と『つぶやいて』も、それはただの発語とみなされる、と。
  36. 今回の展示会には10万人超の一般の方々が来場されたが、さすがに10万人というといろいろな人がいる。そういうのを眺めていられるのも展示会稼業の楽しさの一つ。何万フォローしている人の膨大なTLを眺めているよりたぶん面白い。
  37. なるほど。 RT@LickyNominenko: 同時にアレコレ感想を言っているだけで議論ふっかけるつもりもない。問い。RT@aoinatsunosora: これは感想文。 RT@HironaoAshida: もはや議論ではない。
  38. 正しくは「つぶやき」は「発語」のこと。内容は包摂しないのでは。 RT@LickyNominenko: つぶやきRT@aoinatsunosora: これは感想文。 RT@HironaoAshida: もはや議論ではない。RT@LickyNominenko: そもそも
  39. これは感想文。 RT@HironaoAshida: もはや議論ではない。RT@LickyNominenko:@HironaoAshida そもそもあなたのバカの頻用は、周囲からの助け船で肯定や示唆に変わり、またある時はファシズム的にマイノリティを作る。それもフォロワーを
  40. 今週のイベントで一番「ねぎらって」あげたかったのは、子ども達にどつかれていた「ゆるキャラ」の中の人達。
  41. 「ねぎらい(労い:相手の労苦をいたわること。)」というのは美しいことば。もともとは「ねぐ:神の心を和ませる」という意味で、神社神職の「禰宜(ねぎ)」という名前はここから。
  42. 「自分はここがこう楽しい」を具体的に挙げてみるというのはどうでしょう。 RT@8_kennys_22: (続き2)だからこそ、「とりあえず使ってみて欲しい」という部分をどう伝えるのか。。うーん。。何か、話の最初の部分に戻ってきてるみたい、、 QT 山登りや釣りみたいな
  43. 山登りや釣りみたいなもんですか。 RT@8_kennys_22: 語れないです。ただ、人によって楽しみ方が違うので、まずはツイッターを始めて欲しい、と言いたいですね。 QT@aoinatsunosora 「ツイッターとは」と語りたがる人達が多い。
  44. ゲーセン行くより手軽ですね。 RT@mikishiho_:@aoinatsunosora 人によって楽しみ方が違うというのはよくわかります。わたし自身、日によってつぶやく内容が変わります。気分転換には良いアイテムと感じます。
  45. @mikishiho_ 楽しみ方が違うようです。Facebookはまだあまり使っていません笑
  46. コントロール不能。 RT@mikishiho_: TRを眺めていると自己中心的。これがTwitterでは。 RT@aoinatsunosora 上手に説明できる人は少数でしょうね。 RT@kumanomao: それ系はたいていおもしろくない RT : 「ツイッターとは」
  47. 上手に説明できる人は少数でしょうね。 RT@kumanomao: それ系はたいていおもしろくないので読まないことにしています RT@aoinatsunosora: 「ツイッターとは」と語りたがる人達が多い。
  48. 「ツイッターとは」と語りたがる人達が多い。
  49. 雨は上がったのかな?

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿