2010年6月30日水曜日

2010-06-29

  1. おめでとう!やったなサムライジャパン!(練習)
  2. なんだ後半で3点取るように作戦変更か?
  3. パラグアイの総人口6,349,000人(2008)って、少ないなあ。
  4. 「パラグアイなんてちょろい相手」
  5. 港区でもごろごろ聞こえはじめた。
  6. 今日は前半10分までに3点は入れたいところだな。
  7. なんだか救われます。 RT@ikuo_t: 「ドラマー」ですねキース・ムーンになれそうRT@aoinatsunosora: 朝っぱらからクレイジーなドラマーを「見て」元気が出た笑 http://bit.ly/9fW2fy
  8. appleの法人営業部に確かめたら、やはりiPadは景品で使えないとのこと。残念。
  9. 「三方一両の損」が日本の正義の姿かな。
  10. 正義って不自由なものだなあ。 RT @fukka19@y_18 RT@jai_an: 他者に出会うこと。@pingtea RT@jai_an 正義とは、自分が思ったことといつも反対のことをなすこと @masahirok_jp
  11. 携帯に落雷注意メールあり。今、青梅あたり。http://bit.ly/bkYnoY
  12. 年表と地図は、眺めるより作る方が面白い。
  13. 広報部すら無い会社も多いですね。 RT@dankogai: そいえば今日日社史編纂室とかちゃんとある会社ってどれくらいあるんだろ?<@aoinatsunosora: 趣味:年表作り。
  14. 趣味:年表作り。
  15. これ燃えるなあ。アディダスの「革命スタジアム」http://bit.ly/92aIIu
  16. 23時のキックオフが今から待ち遠しいです。 RT@shu5kanou: 朝日ならぬ青日新聞だぁ~頑張れ日本仕様 RT@aoinatsunosora: うをー、asahi.comがえらいことになってる。http://bit.ly/10XdUn
  17. ハックされたのかと思いました笑 RT@Whynot245: サムライブルー色ってことですか?w RT@aoinatsunosora: うをー、asahi.comがえらいことになってる。http://bit.ly/10XdUn
  18. うをー、asahi.comがえらいことになってる。http://bit.ly/10XdUn
  19. クラシック音楽もワインも、何回も聞く(味わう)ことで理解が深まってきませんか? RT@soleilhn: なんでも、ということは、ないのでは?クラシックの名曲や銘醸ワインは、完成までに時間がかかりますが、評価するのは、それを味わう時だと思います。 RT 絵でもなんでも
  20. 企画アイデアを得意先に送信なう
  21. ぱっと見で作品に点数付けられる先生というのは、やはりすごい専門家。
  22. 絵でもなんでも作家が何ヶ月も何年も悩んで作った作品は、何ヶ月か何年か見て理解できるものなんだと思う。
  23. 「コンテスト」も、応募してから発表までの「どきどきわくわく感」が大事なんだろう。そのプロセスを「丁寧に」作ってあげたい。
  24. 宝くじは当選発表までの「夢の時間」を買うもの。結果が当たりでも外れでも、抽選日までの楽しさは変わらない。
  25. 対談 黒澤明vs北野武「別に映画の撮り方なんてないんだよ」http://bit.ly/9Nm9c7
  26. コンテストのドラマトゥルギー。
  27. iPadってコンテストの景品として利用して良いのかな。明日一応appleに問い合わせてみよう。
  28. その前にコーヒーだな。
  29. 企画書と見積もりが一個終わった。さあ次。

Powered by t2b

2010年6月29日火曜日

2010-06-28

  1. SBの販促部隊かも笑 RT@8_kennys_22: そのチラリズムに視線を奪われました。 QT@aoinatsunosora チラリズム? RT@8_kennys_22: 一方、前に座ってた男性。鞄からiPadを取り出したものの、すぐに鞄に戻したぞ。(略
  2. チラリズム? RT@8_kennys_22: 一方、前に座ってた男性。鞄からiPadを取り出したものの、すぐに鞄に戻したぞ。バッテリー残量が無かったのか、周りからの視線が気になったのか、本当の理由は分からんけどね。
  3. 出版社がばら売りすると早い。 RT@_kotomo: これは、、結構な脅威だな。@ttt_ceinture: これは予想しなかった展開だな…。裁断済みを買う→スキャン→裁断済みを売る…の連鎖か。@yonemitsu 裁断済みの本 http://bit.ly/d9nYDN
  4. 「みんなの翻訳」に登録してみた。http://trans-aid.jp/
  5. ありがとうございます。さっきも雨が落ちてくる空を見上げながら遠い土地のことを思い出していました。 RT@imakarasuugaku: ステキな表現ですね RT 「世界を見渡すには空を見上げるのがよい。目先の障害物で見通せない世界も、空では必ず繋がっている。」と思った10代の頃
  6. ワールドカップやオリンピックや万博が面白いのは「世界がいっぺんに見られる」からだよなあ。
  7. こどもの頃には空には「地球を見下ろす目」がきっとあるんだと本気で思ったっけ。
  8. 「世界を見渡すには空を見上げるのがよい。目先の障害物で見通せない世界も、空では必ず繋がっている。」と思った10代の頃。
  9. @akamaru_GT 丸Bo_zも期待。
  10. ゴキブリじゃないけど「危険を見かけたらその30倍は危険」だと思うべし。と思った20代の頃。
  11. 修羅場。 RT@kentanakamori: そういう時代のほうが、アメリカは存在意義がまだあったと思います。RT@aoinatsunosora: 25年前にニューヨークに渡った時、到着した夜に繁華街で機関銃によるマフィアの大殺戮があった。次の日の夜外に出てみると略
  12. 25年前にニューヨークに渡った時、到着した夜に繁華街で機関銃によるマフィアの大殺戮があった。次の日の夜外に出てみると、レジを浚われた店主が棍棒を持って泥棒を追いかけて行くのを目撃。金をばらまいて逃げる泥棒。翌日には友人のアパート前で人が刺し殺された。あれも現実。
  13. 「世界」って、自分の中で丸めて理解できるような「やわなもの」じゃない。
  14. すごい現実です。 RT@hga02104: どうしても諦めきれず、来月には戦争取材に行くことになっておりましたが、ガイドさんが先日撃たれて死亡。最南端のW杯ではアフリカの現状は、なかなか見えず。RT@humanrecord 「戦場取材では〜」本当に泣きました略
  15. @hits_key 毎日TwitterセミナーのSPAMメールがすごいです笑
  16. そして「自分らしさ」を追い求めていると他人から「あいついけてるな」と評価されたりする。
  17. 部分的な他人の模倣は自分の破壊に繋がる。
  18. いけてない奴はなにをやってもいけてない。 RT@yujuyatugami: いけてない奴と思われないように計画的に遊ぶ人達
  19. 論文は検索できるが卒業制作は無理。そのあたりを一覧できるサービスには商機がありそう。
  20. 学校は「在学中に何をインプットできるか」の宣伝には力を入れるが、「在学することで何をアウトプットできるようになるか」という情報はあまり出てこない。それを集めて一挙に見せる展覧会は好評だった。
  21. 以前、全国の専門学校・大学の学生の卒業制作の展覧会をいくつか制作したが、あれは学校の良い宣伝にもなっていた。その学校の学生がどういうアウトプットができるかという情報はあまり外に出る機会がない。
  22. これは増水注意かなあ。 RT@sync_sync: 町田、川崎市北部がひどい事に RT@sayama_yuki: 東京アメッシュ http://bit.ly/13hdeg 見てびびってるなう。町田付近が大変なことになってる
  23. 調味料系をお土産にするとか。 RT@kentanakamori: 日本の食べ物ともお別れでつ・・・(T0T) RT@Ryugakunet: もう戻られるんですね。日本の蒸し暑さから脱出ですねw RT@kentanakamori: NYへの戻りに備えて,すこしずつ不用品の処分
  24. 遠くからなにやらごろごろという轟きが聞こえてくるなあ。
  25. メキシコには友人の別荘があるから応援。
  26. アルゼンチン強運。
  27. 蒸し暑い夜は、ただでさえ良くない頭の回転がことさら悪くなる気がする。
  28. 赤勝て、白勝て。

Powered by t2b

2010年6月28日月曜日

2010-06-27

  1. いや、都市伝説くさいです笑 RT@soleilhn: 無償とは知りませんでした。びっくりです。 RT@aoinatsunosora 「実はマクドナルドのコーラ原液はコカ・コーラ社から無償提供されている」
  2. じゃCore i5モデルですね。 RT@kentanakamori: 3つしかないみたい。RT@aoinatsunosora: USBポートが4つのやつですか? RT@kentanakamori: 富士通のヨドバシオリジナルらしいです。RT なに買ったんですか?
  3. USBポートが4つのやつですか? RT@kentanakamori: 富士通のヨドバシオリジナルらしいです。RT@aoinatsunosora:@kentanakamori なに買ったんですか?
  4. 「実はマクドナルドのコーラ原液はコカ・コーラ社から無償提供されている」
  5. エアコンを洗浄スプレーかけて、ボルナドファンを洗ったら部屋の空気が快適に。
  6. 「世界の目が“侍ジャパン”に向き始めた」http://bit.ly/cvovgq
  7. 暑い夜だなあ。
  8. お世話になった方の訃報が届いた。本当にお世話になりました。あなたの志は、あなたが愛した人達の中で生き続けていくでしょう。心からの冥福を祈ります。なに、またいつか、会えますよ。
  9. @kentanakamori なに買ったんですか?
  10. Amazonで「おすすめのストア」を作ってみたよ。http://bit.ly/ciJJDC
  11. ガーナのがずーっと押してたな。
  12. 15分ハーフの30分か。
  13. 延長戦か。サドンデスかな。
  14. アメリカ動き悪いな。クールなのは良いけど。
  15. @taichistereo フジでやりますね。CX系列。
  16. こっち側、きついチーム多いよなあ・・ http://bit.ly/d2xkoM
  17. アメリカにもガーナにも知人がいるから何となく両方応援する。
  18. 決勝戦の対決相手になるかも知れないから見ておかないと。 RT@akamaru_GT: 寝すぎたので、眠れないから、やっぱりサッカー見るしかないのかな。まあ、向こう側のブロックだし、アメリカ×ガーナ戦ってのもちと興味わかないのだけどなぁ。
  19. です。笑 RT@DragonTouch:@aoinatsunosora アメリカ対ガーナですか?
  20. あと30分か。
  21. 外食は楽だけどCP悪すぎますよね。 RT@natsuminori: 外食ですからね。 QT@aoinatsunosora:@natsuminori 夕食費の比率が妙に高いと思う。
  22. @natsuminori 夕食費の比率が妙に高いと思う。
  23. ワールドカップってマスコットの着ぐるみがでんぐり返ししたりしないんだな。
  24. よし、韓国の仇は日本が討ってやるからまかせておけ。

Powered by t2b

2010年6月27日日曜日

2010-06-26

  1. 激しく同意。 RT@egawauemon: ミシン踏んでる奥さんをNEX-5の動画でうpキボン!!RT@jurino@aoinatsunosora はい。古い木製ミシン。妻の趣味です。
  2. 奥のはミシン? RT@jurino: バラバラに並べているだけなのですが、どのCDがどこになるのか、ほぼ分かってしまうのはちょっとした自慢です。RT@akamaru_GT: 1000枚はある。RT@jurino: ダイソンを撮った。 http://bit.ly/9Kj0w5
  3. @wcoil いや、あわただしくバーゲン覗いて帰宅です。銀座は給料後の土曜日なのになぜか閑散としていました。
  4. @wcoil 今日はお買い物でした笑
  5. 帰宅なう
  6. 温かい雨はつらくないです。 RT@mikishiho_: 関西は一日降っています。梅雨らしい一日でした。RT@aoinatsunosora 銀座ぽつぽつ降ってきた
  7. カステラなう
  8. 文明堂でコーヒー
  9. 銀座ぽつぽつ降ってきた
  10. 銀座なう
  11. これは良いデザイン。机に残るコップの跡が美しい。http://bit.ly/baFvm1
  12. あとは「図書館の本をどうやって効率よく電子書籍化するか」が課題。
  13. 新聞や雑誌の切り抜きを、ドキュメントスキャナでOCR処理済みのPDFとして保存するとかさばらないなあ。
  14. 常に斜め上にシュートするapple。
  15. ガラケーの設計だとアンテナの優先順位はかなり高いんだけど、appleだから許すか。
  16. これは端末設計での「悪いデザイン」の見本。「iPhone4、持ち方で電波受信が悪化」http://bit.ly/cfDXdd
  17. お風呂に入れると髪の毛がピンク色に。 RT@ynpapa: 目に光を失ったようだ....(違
  18. 「チャイルドプレイ」! RT@ynpapa: 私もつけときます。RT@dobutas: 早め早めのライトオン!“@ynpapa: もう夕方だから、ライトをつけなくては、ですね。RT@dobutas: 軽く目を光らせておきますねw”
  19. うわっつらを猿まねするだけだと失敗の予兆に気が付かない。
  20. 重層化された意味を再度スライスしなおし差し替える作業
  21. 外に出たら空が白みかけてきた。これから日を追うごとにだんだん夜が長くなるんだな。
  22. ちょい散歩に出る
  23. 決勝トーナメントでパラグアイに勝った後は、ポルトガルVSスペインかスイスの勝者をやっつけるわけか。http://bit.ly/cQxuSs
  24. これどこかで触りたいな。「585 Modosteady」 http://bit.ly/by9iOU
  25. 実はずいぶん前から自作は試みてますが、やはり難しい笑 RT@kami_joe: 僕も高くて諦めてたのですけど、原理は原始的ですし、自作って手があるようです。作って満足しちゃいそうですが... http://bit.ly/bn9vsU
  26. スティディカムやっぱ欲しいな。
  27. もっとごついのを想像してました。 RT@hiokinskywalker: 自分も同感でした。来月5D2を入手しますRT@aoinatsunosora: ずいぶん簡易なのにあれだけの動画撮るのはすごいなあ。 RT@jai_an: http://bit.ly/dmQ6Cv
  28. ずいぶん簡易なのにあれだけの動画撮るのはすごいなあ。 RT@jai_an: http://bit.ly/dmQ6Cv 永川さんの商売道具。Canon5D+スティディカム。
  29. しかし、そんなに目新しい本でも無いなあ・・
  30. 「3i」ってテストに出るかな(何の
  31. 「感情マーケティング」の優秀な例としてはスターバックス、バージン、そしてApple. via/ Kotler

Powered by t2b

2010年6月26日土曜日

2010-06-25

  1. 「ネタばれしちゃってる時代に今までのマーケティングじゃ通用しないぜ」って内容だな。
  2. 「We believe it is time to put an end to the marketer-consumer dichotomy.」 by Kotler
  3. なるほど、「参加感重視」というのは分かりやすいな。まさにイベントの時代到来。「values-driven」はなんて訳すとしっくりくるんだろう。
  4. そうです「Marketing3.0」ってタイトル。 RT@kentanakamori: 本のタイトル?RT@aoinatsunosora: 慎重に読んでます笑 RT@kentanakamori: 分かったような分からないような言い回しですね。「精神と感情のマーケティング」
  5. 慎重に読んでます笑 RT@kentanakamori: 分かったような分からないような言い回しですね。「精神と感情のマーケティング」 RT@aoinatsunosora: 「精神と感情のマーケティング」か。微妙なところだな。
  6. 「精神と感情のマーケティング」か。微妙なところだな。
  7. Kotlerの「Marketing3.0」をやっと読み始めたなう
  8. 決勝トーナメントで日本と対戦するパラグアイチームって強そうだ。これは気合い入れて応援すべきだな。http://bit.ly/bIkcrx
  9. サッカーもいろいろ勉強になるな。
  10. 孫子が言うところの「奇正」の素早い選び分け。
  11. 臨機応変な修正こそ監督采配のツボですね。RT@y13tanaka: 最初のやり方が失敗して、慌てて元に戻しただけですけどね。 RT@aoinatsunosora 「日本×デンマーク戦の勝利は前半10分頃の岡田監督の作戦変更にあった。 http://bit.ly/bR9kTZ
  12. 週末の宿題はいくつあってもありがたいなあ。
  13. コンテストを面白くするには「審査の見える化」に尽きる。ここしか見せ場がないとも言える。
  14. いきなりコンテスト制作の案件をいただいた。これはうちが強い部分だからいろいろアイデアが湧きそう。
  15. 自分は今朝から本田と川島のファン。笑
  16. 「日本×デンマーク戦の勝利は前半10分頃の岡田監督の作戦変更にあった。」これが本田のシュートに繋がったのか。http://bit.ly/bR9kTZ
  17. シェイクスピアに空目しました。 RT@mikishiho_: シルクエビスって気になりますね。
  18. 「外界の空気を呼吸するには一つの軒窓で十分だ」
  19. カレーは飲み物。 RT@ynpapa: 今日は恵比寿に行くんだよぉ。そこで、どんなビールを飲もうっかなぁ~なんて考えすぎてたら、カレーを食べ過ぎちゃったじゃないかぁ~! ><
  20. 「便りの無いのは無事な証拠」
  21. やっと広報誌が校了。
  22. 応援あるのみ。 RT@nika2fd: “勝てない相手ではない。歴史は変わる。最後まで信じる。@aoinatsunosora: 決勝トーナメントは、日本vsパラグアイか。勝てそうかな。http://bit.ly/d2xkoM
  23. 決勝トーナメントは、日本vsパラグアイか。勝てそうかな。http://bit.ly/d2xkoM
  24. 2010年6月24日・ワールドカップリーグ戦勝ち抜けの瞬間 http://bit.ly/9qsiLC
  25. ワールドカップのパブリックビューイングでの国歌斉唱 http://bit.ly/dah4ZY
  26. 本田ファン急増中。明け方の六本木では金髪ギャル達が日の丸振りながら「HONDA! HONDA!」と連呼連呼。 RT@jurino: 確かに組織力なんだけど、とはいえ本田だよなー。少なくとも今日は。
  27. 日本は勝ったが、自分の予想3-0は外れたな。
  28. 幅20m強の大スクリーンでこれから応援。
  29. 移動中なう
  30. さて準備できた。六本木に出かけるか。
  31. @ynpapa ありがとう!日本戦までちょい休憩です笑
  32. 「即興」に反応しちゃうんだよなあ・・
  33. @ynpapa お騒がせしました。
  34. みんなTwitterに夢を見すぎ。
  35. 御意。 RT@kentarotakahash: それは「儀式志向」など要らない様々な音楽で求められます。 QT@aoinatsunosora 仰られた「優れて即興的に表現できる才能」の意味で使いました。
  36. いかん、つい楽しくてこんな時間になってしまった。
  37. 仰られた「優れて即興的に表現できる才能」の意味で使いました。 RT@kentarotakahash: 「即興アーティスト」って何ですか? 最初からそんな話はしていない。QT@aoinatsunosora 潜んでいる即興性じゃなくて「即興アーティスト」の事ですよ笑
  38. 現実的なだけです笑 RT@kentarotakahash: こんな話で終わる人と話してたのか・・・ QT@aoinatsunosora TwitterやUstの情報伝播力は小さいんですよ。新しいから話題になるだけで結局はマスが取り上げて始まる。
  39. 「平板な再現性に欠けるサブカルチャーは消える」。これがフリースタイルラップが50年後には無いだろうという根拠。
  40. アートのいわゆる「ライブ・パフォーマンス」もキュビズム以前まで遡れるが、ピカソのパフォーマンスも怪しい儀式感に充ち満ちている。あの怪しさゆえにパフォーマンスは衰退した。
  41. 潜んでいる即興性じゃなくて「即興アーティスト」の事ですよ笑 RT@kentarotakahash: 即興の捉え方が画一的。多様な音楽の中に即興は潜んでいる。それを解くには、デレク・ベイリーの「インプロヴィゼーション」がお勧め。RT 「自身を切り刻む怪しげな儀式志向」
  42. TwitterやUstの情報伝播力は小さいんですよ。新しいから話題になるだけで結局はマスが取り上げて始まる。 RT@take__E: 同感です。 TwitterやUst上では質の部分が伝わりきらないというお考えですか?@kentarotakahash 「現在という短い時間」

Powered by t2b

2010年6月25日金曜日

2010-06-24

  1. 結局、アーティストはメディアに捉えられたとたんに妙にこじんまりしてしまう。
  2. 個人的には「イカ天」が与えた影響のよい面と悪い面を考えてしまいます。 RT@tamatama2: 妙なSTORY性に落ち込む危険も。RT@aoinatsunosora: 即興には基礎力に加えて「自身を切り刻む怪しげな儀式志向」が必要。そこを重要視すると間違いやすさも増します。
  3. 即興には基礎力に加えて「自身を切り刻む怪しげな儀式志向」が必要。そこを重要視すると間違いやすさも増します。 RT@kentarotakahash: それなしの即興は難しいけれど、それだけでも出来ない。RT@take__E: 『優れて即興的に表現できる才能』
  4. そういう事だと理解しました。 RT@take__E: 『優れて即興的に表現できる才能』を@aoinatsunosora さんの言葉を使えば「盤石な基礎技術の上に積み上げられた」に言い換えられるのではないでしょうか? RT@kentarotakahash
  5. 「宇宙航空研究開発機構は、小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルから微量のガスを採取したと発表。」やったね。
  6. (ドイツ風なのかな・・) RT@jai_an: 肉にはたまねぎの生。RT@softmay: まさか、玉ねぎ、生ですか? RT@jai_an: http://bit.ly/cWRaqX サッカー前夜祭ステーキ。
  7. 渋谷にはまた機動隊出てるかな。
  8. 生タマネギを召し上がるんですか? RT@jai_an: http://bit.ly/cWRaqX サッカー前夜祭ステーキ。
  9. あ、理解できました。こっちは「丸めて」話をしたがっているのに「とんがらせて」お話されるので食い違うようです笑。いろいろ勉強になります。@kentarotakahash
  10. 「メディアが生んだ音楽」ていうと例えば「テレビでおなじみのCMソング」とかそういう例え。そういう意味でのTwitterやUstの在り方はあり得るが、それと楽曲の質は何も関係ないのでは。というか即興よりじっくり作った楽曲のが有利でしょう。@kentarotakahash
  11. あり得なくは無いと思いますが、それはメディアの問題ですよね・・ RT@kentarotakahash: 誰かが歓喜の歌をUstで即興で歌う。ツイッターに書き込むような感覚で。その歌が物凄く良いとなって、アッという間にツイッターで何万人に広まる。そういうことだってありえると。
  12. 大画面で見るサッカー中継って初めてだ。
  13. 今夜は8.4×20.2mのスクリーンで見ます。 RT@jai_an: 100インチ以上で見ないと意味がない。RT@gyamon:@jai_an iPhoneから参加できます。 ワールドカップ 日本代表 対 デンマーク の勝敗予想 http://bit.ly/cJqQEf
  14. 例が分かりにくいような・・ RT@kentarotakahash: ジョンとヨーコが出会った時のような話ですよ。RT@aoinatsunosora: まさか「50年後の音楽」も本当だと言われるんですか?
  15. 「50年後の日本」なんて民主党なら語りそうな話だ。
  16. まさか「50年後の音楽」も本当だと言われるんですか? RT@kentarotakahash: いやいや、それもTwitter上での本当の話。RT@aoinatsunosora: だんだんめちゃめちゃになってきたな笑 RT 50年後の音楽を前倒しで作ってくれるという音楽家だって
  17. 「興味深い」は個人の印象判断ではないのですね? RT@kentarotakahash: くだらない、くだらなくない、といった個人の印象判断に帰する話は、僕はしないです。興味深い実験〜何かの萌芽を感じる例は先ほど挙げましたね。
  18. たまたまだが@kentarotakahash氏からは面白いヒントを与えていただいた。このあたりはイベント学で研究したいところ。
  19. その「愛(いと)しさ」と楽曲の善し悪しは別の問題。それを分けずに語ろうとするから破綻する。
  20. 即興の面白さというのはイベント性の高さにも左右される。アートであれ音楽であれ「今目の前で」という興奮を楽しむ事は大事だが、再現性のない表現は「生き残れない」という宿命を負う。逆に、生き残らないからこそ愛しい。
  21. だんだんめちゃめちゃになってきたな笑 RT@kentarotakahash: 意味がない人には意味がない。が、僕のために50年後の音楽を前倒しで作ってくれるという音楽家だっていますよ。RT@aoinatsunosora: それは「50年後にPCはあるのか」と同様に意味がない。
  22. 読んでみます。 RT@kentarotakahash: ヒップホップよりは前ですね。デヴィッド・トゥープの本をお読みになるとよろしいかと。RT@aoinatsunosora: フリースタイルラップがHIPHOPより前にできたんですか?
  23. どうぞ、くだらなくない想像をお示しください。専門家らしく。 RT@kentarotakahash: 「チャンスオペレーション風味の楽器遊び」しか想像が働かなかったから、くだらないと思ったんでしょう? くだらない想像しか出来なければ、くだらない結論に至るのは当然。
  24. 笑 RT@kentanakamori: 木魚たたいてラップすればOKだとおもうw RT@aoinatsunosora: 英語のフリースタイルラップはきれいなのもあるんだけど、日本語は向いてないと思う。音楽と言うよりお経っぽくなる。
  25. 自然じゃないですよね。 RT@oshio_dohouse: 英語と違って一音ずつはっきりと発音するから、キツく、ヤボったく聞こえるのでは、と思いました。RT@aoinatsunosora フリースタイルラップ 日本語は向いてないと思う。音楽と言うよりお経っぽくなる。
  26. それは「50年後にPCはあるのか」と同様に意味がない。 RT@kentarotakahash: 想像力の話だからです。RT@aoinatsunosora: だいたい、なんで50年後なんですか?笑 RT@kentarotakahash 日本はありますか? 50年後。
  27. フリースタイルラップがHIPHOPより前にできたんですか? RT@kentarotakahash: で、古典が50年後も残るという根拠は今も残っているから、と。 そういうのって思考の停滞じゃなかったのかな? で、フリースタイルのラップもやはり何百年後も残ってるんだが。
  28. @kentarotakahash 整理すると、即興音楽がTwitterやUstを活用することによって「くらだなくない音楽」は生まれるか?という論点ですよね?
  29. だいたい、なんで50年後なんですか?笑 RT@kentarotakahash: めちゃめちゃになってきた。あなたが残る根拠を見つけられないものは滅ぶんだ。日本はありますか? 50年後。RT@aoinatsunosora: 「残る」根拠が見えないからです。
  30. 英語のフリースタイルラップはきれいなのもあるんだけど、日本語は向いてないと思う。音楽と言うよりお経っぽくなる。
  31. 「残る」根拠が見えないからです。古典は実際残っているからこれからも残るでしょう。 RT@kentarotakahash: これは単なる指摘で、思考も何もないです。で、フリースタイルのラップはなくなるという根拠は?
  32. それはある意味、イッチャってる社会なんだろうな。
  33. 「絵は見るだけ」「音楽は聴くだけ」「本は読むだけ」というのが時代遅れになる50年後。人は、絵や音楽や本を「自分に最適化して楽しめる」ようになる。「想像力」の増強された外部化。
  34. たとえば個人ごとの「音楽端末(ウェアラブルな)」に、現在の自分の状況が読み込まれて楽曲(メロディーやテンポやなんやかや)を「最適化」するようなガジェットは必ず生まれる。1000人が集うコンサートでも1000人が違うものを楽しめるような。
  35. 想像ですが、もっと「自分に都合のよい音楽」になっていくのでは。同じソースでも聞く側の都合で変わるような音楽に。 RT@kentarotakahash: でも、僕の質問は昔からある音楽がどう残るかじゃなく、50年後に人々が作り、楽しむ音楽を想像できますか?ということです。
  36. ルーツの古さを理由にするのは思考の後退では? RT@kentarotakahash: フリースタイルのラップは古典音楽より古いですよw RT 50年後も「古典音楽」はきっと残っていますよ。フリースタイルのラップは無くなっているでしょうが。 RT 50年後の音楽
  37. 「パブリックビューイング」というのは特に新しいイベントでもない。いわゆる「街頭テレビ」でのプロレス観戦と同じ事。
  38. 今夜の六本木はさぞかし賑やかなことだろう。
  39. 50年後も「古典音楽」はきっと残っていますよ。フリースタイルのラップは無くなっているでしょうが。 RT@kentarotakahash: 例えば50年後の音楽を思い浮かべられますか?
  40. 逆に「くらだなくない音楽」は世の中に沢山ある。先日、ジャズピアニストがクラシック曲をジャズアレンジした演奏を聴いたが、かなりいけた。音楽は直接入ってくるから美しさもひときわ鮮やかだ。
  41. 励みになります。ありがとう。 RT@taki925: わかりませんよ RT@aoinatsunosora: あと50年生きるのはちょっと難しいかな。
  42. あと50年生きるのはちょっと難しいかな。
  43. もちろん。50年後なら。 RT@kentarotakahash: 例えば50年後の音楽を思い浮かべられますか? RT@aoinatsunosora: 「番組のあり方」の話だったんですか? RT@kentarotakahash いとうせいこうさんと口ロロ
  44. 固有の例を示さないと説明できませんか? RT@kentarotakahash: いいえ、音楽の話ですよ。RT@aoinatsunosora: 「番組のあり方」の話だったんですか? RT@kentarotakahash いとうせいこうさんと口ロロがTwitterやUstと連動
  45. 「フリースタイル」というのは盤石な基礎技術の上に積み上げられるから美しくなれる。横山やすし師匠が言う「チンピラのおしゃべり」みたいなフリースタイルじゃ満足できない。
  46. 「番組のあり方」の話だったんですか? RT@kentarotakahash: では、いとうせいこうさんと口ロロがTwitterやUstと連動してみせたそれは? RT@aoinatsunosora: 痛々しいと思います。 RT ラップのフリースタイル
  47. 痛々しいと思います。 RT@kentarotakahash: ラップのフリースタイルは御存知ですか? RT@aoinatsunosora: チャンスオペレーション風味の楽器遊びです。 RT@kentarotakahash どういう音楽を思い浮かべて?
  48. チャンスオペレーション風味の楽器遊びです。 RT@kentarotakahash: どういう音楽を思い浮かべてますか? RT@aoinatsunosora: これ同感。 RT でもそんな音楽はくだらないと思いますよ。RT 現在主義を孕む即興的な音楽がリアルタイムWEB上に
  49. しばらく行かない間に「特選上方落語覚書」がだいぶ更新されていた。ここは録音からのテープ起こしが読める稀有なサイト。http://bit.ly/ba3sxN
  50. 冷やし中華はインスタントに限るな。高級中華料理店のはいまいち「冷やし中華」らしくない。
  51. @mellowconsultan 「天鳳」よいですよ。http://tenhou.net/
  52. 暑いから今夜は冷やし中華。
  53. これ同感。 RT@jai_an: でもそんな音楽はくだらないと思いますよ。RT@kentarotakahash: そういう現在主義を孕む即興的な音楽がリアルタイムWEB上に立ち現れるか、という話をしていました。RT@jai_an: アンチテーマ主義だからこそ、真の現在主義。
  54. 今夜の「日本×デンマーク戦」の六本木ヒルズのTOHOシネマズの大スクリーン観戦は、SCREEN7(約700席)は完売。追加のSCREEN2(400席弱)も半分近くが売れている。買う人は急げ!ネット予約可。http://bit.ly/bGg12e
  55. あ、Kindleいよいよカラー化なんだな。
  56. 西周の「百一新論」を読みかけたのだが、ずいぶんさばけた書き方だ。明治の「言文一致」運動の表れかな。http://bit.ly/apW2Tk
  57. 黒だと指紋が目立つんだよなあ。
  58. ああ、白だとappleの香りが芳しいですねえ。これこそappleという感じ。 RT@jurino: iPhone 4を徹底検証! 実物はやっぱり凄かった!! http://bit.ly/cpnTdC
  59. 「食」の「中の人」は料理人や栄養士。周辺に「食通」がいる。
  60. 「食通」というのは当事者(作り手)ではないという意味で正しい使い方。誰でも美味なものを食べることは出来るが作ることは出来ない。
  61. 「通(つう)」も「マニア」も当事者ではなくて周辺の者を指し、「中の人」との区別に使われる。
  62. 「〜マニア」は「〜凶」「〜バカ」とも称される熱狂者のことで別称っぽくも使われるが、「〜通(つう)」は裏まで深く知っている見識の高い者を指す。ちょっと誉めも入る言葉。
  63. 「消費電力は電子ペーパーの1/6,液晶パネルの1/4~1/3」
  64. 「ディスプレイは5.7型。画素数は1024×768(240ppi)の電子書籍用端末」
  65. 「何かが起きる」って、そりゃ何か起こるだろうな。
  66. 今回の「ワイヤレスジャパン」 http://bit.ly/bwDSukに 注目。何かが起きる。
  67. 広報誌の修正がそろそろ終わる。入稿準備なう
  68. TL上ではiPhone4の評判がいまいち良くないようだ。
  69. 「どう作られて(表現されて)いるか」よりも「どう作られて(表現されて)いないか」に着目することが大事。
  70. 油と言えばメキシコ湾で流出した原油の回収装置が故障したらしい。こっちは深刻だなあ。 http://bit.ly/9FjfXd
  71. みんな油分取りすぎ。歳取ってから後悔すると思う。 RT@ryuji69: ドン・キホーテ/具だくさんの「食べるラー油」発売 >>> http://bit.ly/bZNf4t
  72. こういう順番が門外漢には分からない。 RT@jai_an: ここからハイデガーを読んではいけない。RT@akamaru_GT: こっちは後期。ハイデッガー『形而上学入門』 http://amzn.to/a69xvA
  73. 英語学習ブームが本格化していきそうです。 RT@singosingo: ユニクロさんも楽天さんに続き英語が公用語化 http://bit.ly/cly4sGこの流れは止まりませんね。。
  74. 日経BPの芦田先生のアカウントが修正されている。やっぱ短いほうが「見やすい」な。
  75. 「例えば、パン教室やネイルサロンを開く主婦を「自己実現したがっている」とするのは思い込みだ。根っこにある動機は相手が笑ってくれる喜びだと思う。」同意。ここを理解しないといけない。http://bit.ly/amVh4e
  76. iPhone4当日発売は「若干」って、暴動が起きないか?http://bit.ly/9J1OIN
  77. 結局、「人生何が楽しいのか」に対する理解がどれぐらい得られるかが問題なんだろうな。

Powered by t2b