- @j_sato 想像ですけど、きっこさんは東京の大学を出た地方出身者で40台前後のおじさんです笑
 - シャトル早えーよ。
 - 秒読み始まった。http://bit.ly/jeEeNs
 - シャトル打ち上げは、ヘッドホンで大音量で見るに限る。http://bit.ly/jeEeNs
 - 現在、シャトル打ち上げ視聴者数9万人突破。http://bit.ly/jeEeNs
 - シャトル打ち上げまであと6分弱。http://bit.ly/jeEeNs
 - 吉野家で、テイクアウト待つ間、客を眺めていた。淋しそうな食事。合同ひとり飯。
 - 【NGGnews】 ネアンデルタール人、亜北極にも進出か http://bit.ly/iqo9TE
 - 吉野屋で牛皿の特盛りを買ってきたので、自宅で牛皿定食。
 - 移動中なう
 - HAARPの「Magnetometer」と「Induction Magnetometer」、そして「HF Ionosonde」の各メーターは地球の巨大地震と関連した動きを見せる。
 - HAARPの各メーターがいっせいに賑やかになってきた。http://bit.ly/mrpA6t
 - 【経産省】 平成23年東北地方太平洋沖地震における福島第一原子力発電所及び福島第二原子力発電所の地震観測記録の分析結果について(お知らせ) http://bit.ly/kEgynU
 - 【NGGnews】 13日の金曜日、起源と現代の迷信 http://bit.ly/ld7jyi
 - 「ふと」というのはたぶん「不図(はからず)」だろうな。
 - 「ふと思いつく」という場合の「ふと」の契機ってなんだろう。すべて何らかの外的・内的刺激に由来するのかな。
 - 【東京都】 東日本大震災に伴う支援 避難者受入施設等について http://bit.ly/lrXU1V
 - JETORtv: アフリカ産品をJapanへ! ‐新たなブランド戦略‐ http://bit.ly/iLPdlg
 - この原発事故で「国とは国土(大地)である」というのがよく分かった。
 - 【経産省】 一般電気事業者等からの原子力発電所及び再処理施設の外部電源の信頼性確保の実施状況に係る報告書の受理について http://bit.ly/lLDzC9
 - ちょっと休憩。コーヒータイム。
 - 【産総研】 第3期 研究戦略 平成23年度版を掲載 http://bit.ly/mOosCF
 - 【赤坂】 「赤坂から元気を送ろう!」赤坂きずなフェア 5月16日~5月28日開催【参加店詳細】 http://bit.ly/jeuq80
 - 【博報堂】 博報堂、全社規模で次世代を担うグローバルビジネス人材の育成を強化 ―対象者400人を本日決定―: http://bit.ly/jTjNEK
 - 【赤坂】 震災後の住宅購入意欲に変化なし-赤坂「都市生活研究所」が調査 http://bit.ly/mqXtb9
 - 【NGGnews】 聟島のアホウドリ、4期生も巣立ち開始 http://bit.ly/kLNOHX
 - 【電通報】 企業変革に向けて社員の主体的な行動変革を促す インナーブランディングプログラム「People Process Branding」®を開発 http://bit.ly/jgLahF
 - 【NGGnews】 木星の衛星イオ、火山の下にマグマの海 http://bit.ly/inpV0A
 - 【経産省】 高い放射線量が検出された排水の集中廃棄物処理建屋等への移送について http://bit.ly/lIg9rv
 - 震災・電力需給対策に係る高度化貸付の拡充措置について http://bit.ly/lxCjxI
 - 医療関係者Tw_NEWS is out! http://bit.ly/dWlnEs ▸ Top stories today via@doc_mataemon@tarom1028@ystk28
 - 【科技振】 「サイエンス・リーダーズ・キャンプ(SLC)」参加教員募集 http://bit.ly/lUKBK1
 - 【通商弘報】 預金準備率、11年に入り5度目の引き上げ(中国) 2011年05月16日 http://bit.ly/lds04j
 - 【通商弘報】 繊維、飲食品などは旺盛な内需に期待−日系企業の業況と見通し(5)−(インドネシア) 2011年05月16日 http://bit.ly/kxVBRP
 - 【通商弘報】 ロンアン省で日系企業の進出増える(ベトナム) 2011年05月16日 http://bit.ly/lzFIpA
 - 【中小企業庁 震災・電力需給対策に係る中小機構の高度化貸付の拡充措置について http://bit.ly/ijwWzv
 - (ちょっと怪しい文献ではあるな)
 - やっぱりさっきの三重県の雲は地震雲だなあ。http://bit.ly/ixCHYh
 - @kentanakamori アメリカにも「地震雲」ってあると思いますよ。東海岸は揺れないでしょうけど笑
 - @kentanakamori それ外国です笑
 - @kentanakamori 実写ですよ笑 http://bit.ly/jlQMnL
 - @twitsusumujp なるほど、不安定な気象が生む奇景なんですねえ。
 - @twitsusumujp 「乳房雲」というらしいです。どこの国か不明ですが。
 - こういう雲が出たら、きっと泣くだろうな。http://bit.ly/kI9VZ4
 - @kentanakamori あのへんは東南海・南海地震が懸念されてるんですよ。
 - @kentanakamori なんか異常っぽいですよね。
 - 三重県に昨日出たという話題の地震雲。http://bit.ly/lIQXZw
 - @ynpapa 万一、びびりそうになったらCMタイムを入れるのが良いです。
 - @ynpapa 人間、びびったら負けですよ。
 - まあ、都会の小学校だと屋上が校庭というところもありますが、さておき教師達がどこまで子ども達の不安を理解してあげられるかが先決だと思います。 RT@erimi_erimi: 屋外で遊べないなんて。
 - おやおや。 RT@erimi_erimi: 杞憂なら良いのですが。 QT@shimoeda: RT むむっ QT earthquakejapan: http://tl.gd/afq7dl
 - そういう大人の様子を子どもは生涯忘れないでしょう。 RT@erimi_erimi: . @青 本気で「教育」を考える機関なら、福島の放射線量の多い区域に住む未成年を学校ごと疎開させるべき。官僚も政府も原発推進派も「風評被害」という用語を適当に利用している現状はあまりに悲惨。
 - 管理機関ですからねえ。 RT@erimi_erimi: まあね。文科省は本気で教育を考える機関ではないから。国民を自らのシステムに則る形で矯正・統治する機関だと思った方がよろしい。しかしどこの省庁も同じだということかねぇ…。
 - 【地震】福島第一原子力発電所の状況(15日午後3時現在) http://bit.ly/lMbTuq
 - 原子炉にホウ酸を注入する主な目的は中性子捕獲。たぶんすでに核分裂が進んでいるんだな。
 - たしかホウ酸投入は、最終手段ですよね。 RT@egawauemon: なんか再臨界防止のためにホウ酸入れてるらしいけど、今までの発表パターンからすると「再臨界しちゃってるんでホウ酸入れてごまかしてます♪」って感じなんだろうな。
 - だめだ、いくつかメガネを掛け替えても月がだぶる。乱視が進んだかな。
 - 疲れ目かなあ。なんだか月が歪んで見える。
 - 【赤坂】 赤坂BLITZでチャリティーライブ「AS ONE」-DA PUMPの呼びかけで http://bit.ly/mnxDyh
 - 【赤坂】 PR: シロアリ対策、大丈夫ですか?ダスキンで無料診断 http://bit.ly/m45MaU
 - facebookでの芦田先生のファイトを観戦中なう
 
Powered by t2b
0 件のコメント:
コメントを投稿