2011年11月20日日曜日

2011-11-19

  1. 良かった良かった。 RT@CuzMa_M: とれました!!ありがとうございます!ありがとうございます!(>_<)RT@aoinatsunosora:@CuzMa_M iPhoneを逆さまにしてバイブを動かしてみるという手はどうでしょう。
  2. Bon Voyage! RT@IHayato: 無事に結婚式を終えました!皆さんありがとうございました! http://t.co/4Ftf7NgF
  3. @jmr_er 情報の真偽ということですね。
  4. @CuzMa_M iPhoneを逆さまにしてバイブを動かしてみるという手はどうでしょう。
  5. こんな大惨事は聞いたことがない。 RT@CuzMa_M: うわあああ!iPhoneのイヤホンさすとこに小石つまったあああ!ヽ(;▽;)ノ
  6. 「〈虚構〉は、全ての形相的学問にとってそうなのだが、現象学にとって生命となる要素である。虚構は、そこから〈永遠の真理〉の認識がその栄養を得るところの源泉なのである。」フッサール
  7. むしろ、雑多な霧の混ざり合いである。 RT@aoinatsunosora: マーケティングにおけるencounterは点ではない。
  8. マーケティングにおけるencounterは点ではない。
  9. マグニチュード9級の地震発生リスク高まる!?-根拠は「89.9メガヘルツ」のFM波 http://t.co/tPxNFZ1c
  10. ペンパル? RT@_kotomo: メル友って以外と新しいのかも。いまや貴重な存在として。いまやネット上だけでつながる手段はいろいろあるもんね
  11. そしてそれをさらに詰めていくと「裏・表」の二元論ではないということが見えてくる。
  12. (承前)ひとが、自分の何らかの要望を実現(目的の達成)しようとするとき、その自らの判断のうちには(たとえ意識されずとも)いつも同時に「表と裏」が生成され、都度合成され選択されている。
  13. (承前)動物的な「勘のひらめき」のようなもの。ひとの行為(結果としての外形)は、つねに目の前の状況についての「表(抑制された)の思いと裏(自由な)のひらめき」の両面から導かれた「判断(考え)」に基づく。
  14. これはことばにならない生々しさを持ちながら、一般化される以前の瞬間的に立ち現れる感情であり反応。
  15. 「表」が上記のように常に他者から点検され、「抑制」されるのに対して、「裏」は「解放」であり、無規範な自由さを持つ。また「表」が、数えられ計られるもの(行為)として外形化されるのに対し、裏は外形化されず、つねにある密かさを持つ。
  16. 他者から点検される(認識される)この「外形(行為)」は、言い換えれば「ことばにできる(概念化可能な)」あらわれ。また、他者の目で自分を見るという「振り返り」も含まれる。
  17. 従った結果、得る(と予期される)ものは安全であり、安心。ゲームのルールなども、この「決まり事(抑制)」。ひとがゲーム上で他人に対して行うさまざまなものごとには、常にこの「決まり事(ルール)」に照らし合わせた他者の点検が伴う。
  18. 電車に乗るときのマナーや交通規則などは、他の人の(想像される)行為を「思いやる」ことを決めた(推奨される)もの。その「決まり事(抑制)」は、やはり外形的な(ことばとしての)指示であり、誰もがそれについて理解し、容易に従うことが可能。
  19. ひとというのはよく「表・裏」に分けて例えられる。表というのは、他者から見える行為であり外形。ひとは社会で行為するとき、いろいろな「表の」決まり事(規則)の知識により必ず自らを抑制する。
  20. お、この雨、夜中には上がるのか。 by weathernews
  21. ぼんやりした論文を読んで、ふと、昨夜見た、丸い石おので大木の幹を叩き潰して伐採するインドネシアのお父さんを思い出した。
  22. 自然的態度のエポケーによるぼんやりした自明性に浮かぶ、ということかな?
  23. 描き足りない絵を見ていると、不思議と絵が書きたくなるな。
  24. なんだかぼんやりした論文だったな。
  25. 「現象になる(becoming the phenomenon)」って、だれの用語なんだろう。
  26. 「現実はお互いの間に空気が動き呼吸が往き来してこそ認識できるものである。」水上勉
  27. 早稲田の商学の先生なんだな。
  28. 「マーケティングにおける参与と対話の方法」という論文を読んでいるなう
  29. @sukaraage 自分がときどきつぶやく「とっておきのコーヒー豆」のことであれば、「とむさんコーヒー」ですね。おいしいですよ。http://t.co/YpuycC2m
  30. ある七面鳥が毎日あたたかな日にも寒い日にも雨の日にも晴れの日にも9時に餌を与えられていた。そこでこの七面鳥はそれを一般化し、餌は9時になると出てくるという法則を確立した。クリスマスの前日、9時が近くなり七面鳥は餌が出てくると思い喜んだが、かわりに首を切らた。
  31. 「他人の経験から学ぶ」というのは、その経験のダイジェストを眺める、ということでしかなく「その経験を経験する」ということではない。他人の経験なんて経験できない。
  32. スペインの公立大学って、学費の総額が1600円なのか。ほぼ無償ということなのかな。http://t.co/HugNZ00c
  33. まず、避難を都道府県判断としているのを国の一括責任で迅速に判断すべき。 RT@aoinatsunosora: 「地震学の敗北」と「東海地震に備える大震法撤廃説の浮上」 http://t.co/9Om0MVrl
  34. SpecialTwニュース 紙が更新されました! http://t.co/fIvuERvk ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん:@egaonehandclapp
  35. 「地震学の敗北」と「東海地震に備える大震法撤廃説の浮上」 http://t.co/9Om0MVrl
  36. 【災害速報】 ボランティア国際年10周年決議を全会一致で採択-国連 http://t.co/xsCEpK2T
  37. 【災害速報】 停電情報公開サービスを開始-中部電力 http://t.co/siR2jIyz
  38. そうか、メロディーって、ロゴスに付加される「表情」なんだな。
  39. 醤油はキッコーマンなんでしょうね。 RT@May_Roma: マヨはキューピーしか買わぬ。醤油まぜまぜしてご飯と食う! RT@takiminoo:@May_Roma@arslongaest マヨネーズには少し醤油をかけると美味しいと思いますが、イギリスで出来そうでですか。
  40. がれき撤去民間委託とか「お父さんは、日本一の日雇い人夫です!」とかいうしっかりした子供たちが育ちそう。
  41. ちょっと勉強が足りないな。「日没方角、4人に1人不正解 大学・短大生調査」http://t.co/UcEB7ORW
  42. CiNiiの全文検索、たいして役に立たない。http://t.co/NJIT4t9j
  43. 姐御、とか。 RT@koeda: ふ、婦人…? RT@abgk: マドモアゼル RT@koeda: 嬢と婆の間の言葉というか文字はないのかな?女史?うーん、いやもっと柔らかい感じの……
  44. いよいよ開始か。「除染モデル事業、福島で開始 土壌の仮置き場は未決着」http://t.co/zzr2pvld
  45. I liked a@YouTube video http://t.co/Q6XSXVrV 80's Retro Club Classics
  46. 音楽+アルコール臭+ニコチン臭+アンモニア臭の終わりのない若い夜たち。 RT@hinasoyo: おー!RT“@aoinatsunosora: 西麻布の328ってまだあるんだな。中嶋氏とか現役なのかとちょっと驚き。http://t.co/qS0DZE04
  47. 西麻布の328ってまだあるんだな。中嶋氏とか現役なのかとちょっと驚き。http://t.co/qS0DZE04
  48. #その筋の人を確実に怒らせる一言 RT@jai_an: このアイコンはどうみても詐欺だと思う。 RT@ek_at_t: 855人のフォロー下さってるみなさま、お休みなさいませ♪ お互い良い夢を(^_−)−☆
  49. 刺身なんて切って並べるだけだよね。 #その筋の人を確実に怒らせる一言
  50. 小娘と小僧が元気よく生きていける国というのが、良い国。
  51. 25歳は小娘ですよ。笑 RT@roko112: 下品な話をお許しいただければ、その種のビデオは25歳以上。一般的にはわかりません・・・RT 青 すると「熟女」というのはいくつくらいからなんでしょうかね。 RT@Kelangdbn: メジアンだと92歳
  52. すると「熟女」というのはいくつくらいからなんでしょうかね。 RT@Kelangdbn: メジアンだと92歳ぐらい。つまり半分の日本人女性が92歳以上まで生きる。RT 青 85歳超 RT 今の日本人女性の寿命はおそらく人類史上最長 RT@indeo3 日本人女性は世界一
  53. 85歳超なんですよね。 RT@Kelangdbn: 今の日本人女性の寿命はおそらく人類史上最長。これは誇れます。RT@indeo3: 日本人女性は世界一だそうですよっ!!
  54. (承前)だから人間は、「生きる」ということを閉じた事実として把握できない。
  55. 自分が生まれた時のことも、死んでいく時のことも、ぜんぜん知らないのが人間というもの。それ以外のことは全て始まりも終わりも知っているというのに。
  56. iPhoneの着信音をEnyaの「Orinoco Flow」に変えてみた。癒される。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿